

今年のAmazonセールのがしちゃった~

Amazonのオトクなプライムデー は年に数回しかないので事前にチェクしてセールの準備をしておくといいよ

そうなんだ~。今年はいつあるのかな~
2022年07月12日(火)9:00~07月13日 23:59の2日間
さあ!準備を始めよう
今回はAmazonプライムデー攻略法!事前準備とオススメ商品を紹介します。
Amazonプライムデーはいつから?
2022年07月12日(火)9:00~07月13日 23:59の2日間
Amazonプライムデーの事前準備でお得にする
まずはAmazonプライムデーですることってなんでしょう?
お得な2日間をさらにお得に利用する方法をあげてみました。
- Amazonプライム会員に入る
- Amazonチャージをする
- ポイントアップキャンペーンにエントリーする
- ショッピングアプリをダウンロードする
1 Amazonプライム会員に入っておく
Amazonプライムデーに参加予定ならAmazonプライム会員に入っていることが条件。
数量限定タイムセールなどもあります。
プライム会員の会費は、年会費4,900円(税込)で月に換算すると408円。
月ごとの会費は月額500円。
断然年会費のがお得ですからね。
ちなみに、30日間無料でお試しできる体験期間も用意されていますからセール前の今に入るのもよいです。
Amazon Prime会員登録はこちら
プライム会員になると
など使えるサービスがほかにもあるので、ちょっと時間が空いた時に使えるダウンロードしたビデオや本が読めるのはうれしいです。
2 Amazonギフト券を買っておく
Amazonでショッピングする前に、Amazonギフト券のチャージタイプを購入して、Amazonのアカウントにチャージすることで、ポイントが付与されます。通常会員は最大2.0% プライム会員は最大2.5%のポイントが付与されます。
1回につき 5,000円以上の現金チャージでポイントがもらえます。
また最初の購入だけではなく、現金で残高を追加するたびにポイントが付与されるので、Amazonでお得に買物をするにはAmazonチャージを利用するのが一番お得です!
引用元: Amazonチャージ
(2022.07月現在)
\ ギフト券はこちらから /
3 ポイントアップキャンペーンにエントリーする
プライムデーと同時に、お得なポイントアップキャンペーンも開催されます。
忘れずにエントリーしておきましょう!
期間中に合計1万円以上(税込み)の買い物が対象となり、還元率に応じて最大で5,000ポイントを還元。
セール商品以外も対象とあって1万円以上の買い物をするならこの期間がチャンス!
しかもポイントの有効期限が無制限
4.ショッピングアプリをインストールする
人気商品・数量限定商品を狙うならショッピングアプリが必須
事前にウォッチリストに入れておけば買い忘れもなくて便利です。
狙っていた商品のキャンセル待ちもできるので、購入可能になると通知をくれるのも便利。
あきらめていた商品が手に入るかもしれません。
Amazonプライムデーおすすめ商品
タイムセールでかいたいおすすめ商品がいくつかあるので紹介します
Amazonデバイスがお得
Amazonのセールといえば、やはりAmazonデバイスの特価セール
つい最近にもAmazonEcho DotやEcho Showのセールがありましたが、どうしようかな~。
なんて迷っているうちにキャンペーンが終了してしまった買いそびれてしまったなんてことあるのでは?
ハイ。私もその一人です