年末ジャンボ宝くじはいつ買うといい?2022年の吉日と買うのに良い日やタイミングも | はちみま

年末ジャンボ宝くじはいつ買うといい?2022年の吉日と買うのに良い日やタイミングも

年末ジャンボ宝くじはいつ買うといい? 生活
アフィリエイト広告を利用しています

今年も年末のお楽しみイベント、年末ジャンボの時期がやってきました。

2021年の当選金額は、1等前後賞を合わせて10億円です。

この一攫千金のチャンスを狙う方や、1万でも良いから当てたい!という様々な方がいるでしょう。
そこで今回、少しでも縁起や金運をアップさせて年末ジャンボ宝くじで当選できるよう詳しくご紹介していきますね。
今からお話するのは年末ジャンボ宝くじをいつ買えばいいのか、2022年の吉日、買うのに良い日やタイミングなどを徹底的に調べていきます。

目次

スポンサーリンク

年末ジャンボ宝くじはいつ買うといい?

年末ジャンボ宝くじを買うなら、縁起の良い吉日が良いでしょう。
吉日とは、大安・天赦日(てんしゃにち)・一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)など縁起の良い日のことをいいます。
大安:大いに安しといわれ、なにをするにも良い日。
天赦日(てんしゃにち・てんしゃび):すべての神様が天に昇り天が万物の罪を赦すといわれ、この日に始めたことはすべて成功する日。
一粒万倍日(いちりゅうまんばいび、いちりゅうまんばいにち):一粒の籾(もみ)が万倍にも実り立派な稲穂になるといわれ、何かを始めると大きくなって返ってくる日。平均して月に5日

どれも縁起の良い日ですが、特に一粒万倍日がおすすめです。

それは、購入した宝くじが何倍にも大きくなって返ってくるという宝くじ購入にぴったりの意味を持つ日となっているからです。

2022年の吉日と買うのに良い日やタイミングも

年末ジャンボ宝くじを買うのに良い日を、2021年12月〜2022年3月までを月ごとにまとめてみました。

おすすめ吉日を紹介していきます。

2021年吉日

2021年12月の吉日は下記です。

2021年12月の一粒万倍日+吉日
3日(金) 一粒万倍日
4日(土) 一粒万倍日
8日(水) 不成就日
11日(土) 巴の日
17日(金) 一粒万倍日
18日(土) 一粒万倍日
20日(月) 寅の日
23日(木) 巴の日
29日(水) 一粒万倍日
30日(木) 一粒万倍日

2022年吉日

2022年の1月~3月の吉日を紹介します。

2022年1月の吉日

2022年1月の一粒万倍日+吉日
1日(土) 寅の日
4日(火) 巴の日
11日(火) 一粒万倍日+天赦日
13日(木) 寅の日
14日(金) 一粒万倍日
16日(日) 不成就日
23日(日) 寅の日
25日(火) 寅の日
26日(水) 一粒万倍日
28日(金) 巴の日

2022年2月の吉日

2022年2月の一粒万倍日+吉日
5日(土) 一粒万倍日
6日(日) 寅の日
10日(木) 一粒万倍日
17日(木) 一粒万倍日
18日(金) 寅の日
21日(月) 巴の日
22日(火) 一粒万倍日

2022年3月の吉日

2022年3月の一粒万倍日+吉日
1日(火) 一粒万倍日
2日(水) 寅の日
5日(土) 巴の日
9日(水) 一粒万倍日+寅の日
14日(月) 一粒万倍日
21日(月) 一粒万倍日
26日(土) 一粒万倍日+天赦日+寅の日
29日(水) 巴の日


参考サイト:マネーの達人より

年末ジャンボを買うタイミングや時間は?

日付が分かったところで、では購入するのにおすすめのタイミングはあるのでしょうか。

1番おすすめの購入タイミングは、

巳の刻と呼ばれる9時〜11時の午前中です。

巳とは金運や財運などで有名な蛇のことで、この3時間は太陽が昇り続けエネルギーに溢れた時間帯となり風水的に金運が上昇するとされています。

なので、上記の吉日に巳の刻のタイミングで宝くじを買うのが1番おすすめです。

まとめ

以上が、年末ジャンボ宝くじの購入タイミングと吉日についての解説でした。

私も毎年、年末ジャンボ宝くじを購入していますが、あの当選するまでのワクワクとドキドキは何年経っても変わりません。

それと、これまで解説してきて一応伝えておきますが、絶対に宝くじが当たるという訳ではないのでご了承くださいね。

あくまで運を味方につける、縁起の良い日やおすすめのタイミングです。

それでは、金運を可能な限りアップさせて高額当選を目指しましょう。

コメント

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。
タイトルとURLをコピーしました