
ネスレでモニター9割以上の方が満足した逸品と有名なコーヒーの販売が決定しました。
その名も「ネスカフェロースタリーダークロースト」
・・・舌噛みそうになりました。
スーパーやドラックストアでは買うことのできない商品とあってどんなものなのか気になります。
目次
ネスレロースタリーダークロースト
ネスレ公式サイトでどんなものかみてみました。
プロのロースターがその場で焙煎したような香りと穀。
贅沢な味の余韻。
画像引用:ネスレ公式サイトより
ネスレ公式通販サイトはこちら
とあります。
うん。これはコーヒー好きに好まれそうな気品の高いものっぽいですね。
いい香りと苦味の残る感じでしょうか?
ロースタリーダークローストの価格は?
気になるのは価格ですよね。
4本入1箱(60杯分)
4060円(税込)送料無料
6本入 1箱(90杯分)
5780円(税込)送料無料
1本あたり1000円くらいといった感じですかね。
バリスタのエコ&シムテムパック120グラム800円から考えるとお高いです。
ネスレロースタリーダークローストのこだわり
こだわりがいくつかあるというのでみてみました。
- 豆選定
- 焙煎
- 抽出
- 瓶タイプ
くわしくみてみると
- 豆選定
- 焙煎
- 抽出
- 瓶タイプ
原材料は厳選したアラビカ豆。
コーヒー豆の中でもアラビカ豆は比較的多い品種です。
風味や香りが優れているというのも特徴のひとつです。
収穫される場所や時期によっても違いますが、
一般には高地で生産された豆のほうが酸味、甘み、コクが強く、高値で取引されるといわれています。
参考:ウキペディア
Wikipedia公式サイトはこちら
豆の水分の違いや焙煎の火加減ひとつで仕上がりが大きくかわる部分でもあります。
コーヒー専門店で目の前ミルをひいているときの音がまたいいんですよね~。
湯の量や温度によってもコーヒーの旨味や雑味が変わっていくもの。
コーヒー専門店で目の前でサイフォンをつかってコポコポって少しずつ落ちていく様子をみるってのが優雅なひとときでもありますけどね。
手間暇かけて封じ込めたおいしいコーヒーをだれでもいつでもかんたんにいれることができるためには密閉式の瓶のが香りや味わいが劣化しにくいです。
バリスタだと機械に入れっぱなしで湿気など入ってしまうこともありますからね。
ということで極上の品ってことがこだわりからわかりますよね~
Twitterでの反応は?
実は発売前に一部の方にはモニターサイトなどで試されていました。
その感想などがTwitterにあるかさがしてみました。
おためしした人の感想がすでにありました。
「ネスレ日本 ネスカフェ ロースタリーダークロースト エコ&システムパック50g」をモラタメにてお試し!厳選アラビカ豆100%使用、ネスカフェ最上級のレギュラーソリュブルコーヒーです。<br />際立つ香り、贅沢なコクの余韻が楽しめるとのこと。近頃… #ロースタリー #モラタメ pic.twitter.com/iSaD18G3PH
— hanakanzasi87 (@hanakanzasi87) October 11, 2020
バリスタを持ってなくても楽しめるコーヒーとしてもよいですね。
コーヒーはネスカフェ・ゴールドブレンドと頑なに突っ張って来た?私ですが急な品切れには勝てません。モラタメを見た家内がロースタリーダークローストを勝手に注文していました。我が家にはバリスタはありません。ゴールドブレンドの空き瓶に詰めて食卓に置いていまし… #ロースタリー #モラタメ
— 西川 正志 (@torakichi007) August 28, 2020
香味焙煎とのちがいは?
香りといえばネスレでは香味焙煎が有名ですよね。
とくにバリスタで入れたときの香りはコーヒー専門店にいると錯覚してしまうほど。
これがコーヒーをおいしいと思わせてくれる正体でもあるんですよね。
画像引用:ネスレ公式サイトより
ネスレ公式通販サイトはこちら
メッセージカード付き
4本入のものをおすそ分けできるようにメッセージカードもついています。
これ。バレンタインデーでプレゼントにも良さそうですね~。
コーヒー好きには気になる商品の登場ですよね~。
「際立つ香りと贅沢なコクの余韻」というキャッチコピーがまた高級感をかんじさせまず。
贈答用に使うには良さそうな逸品です。
最後まで読んでいただきありがとうございました。