ネスレの定期便長期利用者限定の2021秋の夜長をチョコっと楽しもうキャンペーンの案内がきました。。
利用から約2年たっている私の家にも案内がメールにて届きました。
なんと今年は最大7.500円分のショッピングポイント。
長期利用者を大事にしてくれ、定期便を続けたくなるキャンペーン。
今回はこの「ネスレ2021秋の夜長をチョコっと楽しもうキャンペーン」について紹介したいと思います。
このキャンペーンはネスキーノやネスレ定期便利用者にメールやSNSなどで届くものです。
対象者以外は注文ができません。ご了承ください。
目次
ネスレ2021ネスレ秋の夜長をチョコっと楽しもうキャンペーンとは?
ネスカフェゴールドブレンドバリスタ定期便やネスキーノを利用している人に定期的に開催される大感謝キャンペーン。
ネスレ商品やP&G商品などをショッピングポイントで購入できるというもの。
毎年商品のラインナップやポイントが違います。
今回は「7500円分」のポイントで「キットカット」や「ネスキーノ」の購入ができます。
コースは2種類あり、どちらも購入が可能。2コース購入すると最大で7500円分割り引かれるということは・・・実質4000円負担で1万円分の商品が買えるというのはすごくうれしいです。
画像引用:ネスレ公式通販サイトより
ネスレ公式通販サイトはこちら
※キャンペーンサイトは利用者のみ購入できる性質のため、リンクは控えます。ご了承ください。
ポイント最大で7500円分が差し引かれるため実質の負担金は円
ネスレ2021ネスレ秋の夜長をチョコっと楽しもうキャンペーン対象者は?
自分がこのキャンペーンの対象者であるかどうかはメールやDMが来ているとわかるのですが、同じようなメールが何通も届いているとわからなくなってきます。
わかりやすくまとめてみました。
- キャンペーン対象者は?
- 家庭用・職場用定期お届け便を利用中
- 定期お届け便を利用中でもキャンペーン対象外になることはありますか?
-
- 定期便のお届け頻度が2週間、1ケ月
- 申込後に定期便を解約される予定の方
-
キッチカットコース、ネスキーノコースどちらかを選択
-
商品を選ぶ
-
確定
同じネスレのネスキーノレンタルも私はしていますが、ネスキーノのレンタル者も対象となっている可能性があります。
[ad6]ネスレ2021ネスレ秋の夜長をチョコっと楽しもうキャンペーンの購入のしかたは?
といった流れになります。
画像つきで詳しく説明していきます。
1.キットカットコース、ネスキーノコースどちらかを選択
画像引用:ネスレ通販オンラインショップより
【ネスレ日本公式】
まずは、キットカットコースとネスキーノコースどちらかを選択します。
キットカットコース
キットカットコースは5000円以上の購入で2500円分(税込)のポイントが得られます。
年々種類も増えてきたキットカット。
ノーマルが一番好きですが、いろんな味が楽しめるセットも魅力です。
キットカットコースのラインナップは3種類。
画像引用:ネスレ通販オンラインショップより
【ネスレ日本公式】
商品を選択
5000円以上の購入が必要とのことなので、キットカット13袋セットを選択しました。
いろんな味のキットカットが楽しめて、セットになっているので新しい味に出会わせてくれます。
画像引用:ネスレ通販オンラインショップより
【ネスレ日本公式】
購入画面
キットカットコース13袋セットとアンケートに答えると購入できます。
アンケート回答をしないと購入ができません。
画像引用:ネスレ通販オンラインショップより
【ネスレ日本公式】
購入画面ではポイント分2500円ひかれているのがわかります。
5000円以上で2500円分なら半額!これはお得です。
画像引用:ネスレ通販オンラインショップより
【ネスレ日本公式】
キットカットコースとネスキーノコースは一緒に申し込むことができませんでした。
ネスキーノは同じようにネスキーノコースを選んで申し込みをしていきます。
ネスキーノコース
ネスキーノとはネスレとファンケルが共同開発したという栄養満点のスムージー
2種類のサッシェを専用ブレンダーで混ぜるだけで家で簡単にスムージーが飲めるとの話題になっている商品です。
ネスキーノレビュー記事はこちら
商品ラインナップ
商品の種類は2種類
画像引用:ネスレ通販オンラインショップより
【ネスレ日本公式】
商品選択
15杯か25杯かどちらか選ぶだけなので、簡単。
私は15杯セットの方を選択しました。
こちらは5000円(税込)以上という指定がなかったため、4860円(税込)でも購入が可能です。
画像引用:ネスレ通販オンラインショップより
【ネスレ日本公式】
購入
購入の仕方はアンケート回答して、購入ボタンを押すだけ。
請求額が0円になっています。
実質0円でネスキーノが楽しめる。コレはお得ですね。
※専用ブレンダーが必要です。
画像引用:ネスレ通販オンラインショップより
【ネスレ日本公式】
無事購入ができました。
値引き分としては5000円ですが、5000円未満だと請求額が0円になります。
25杯コースだと、8100円(税込)から5000円分のポイントがひかれて請求額は3100円(税込)になります。
画像引用:ネスレ通販オンラインショップより
ネスレ2021秋の夜長をチョコっと楽しもうキャンペーン購入できない?
キットカットコースは5000円以上購入で2500円分(税込)のポイント値引きがあるので2500円分購入できないのか?
と思ってしまいますよね?
実際できるかやってみました。
- エラーが出て購入できない。
- 5000円以上注文しないとエラーが出る仕様になっています。商品注文選択画面に戻って商品を追加しましょう
画像引用:ネスレ通販オンラインショップより
【ネスレ日本公式】
まあ。そうですよね。
対象商品一覧の部分にしっかり書いてあります。
同一商品は1つまで
必ず5000円以上選択ください
画像引用:ネスレ通販オンラインショップより
ネスレ通販オンラインショップ公式サイトはこちら注意アンケート回答を忘れているとエラーがでて購入ができません。
といった流れで無事注文ができました。
ネスレ2021秋の夜長をチョコっと楽しもうキャンペーンスマホで注文できる?
いつもはパソコンやタブレットで注文をするのですが、今回はスマホでの注文をしてみました。
選択などはパソコンなどと同じようにできます。
注文ボタンもでるので、メールからできると思います。
しかし、注文ボタン確定後ネスレサイトにログインが必要なこともあります。- 申し込みは1人に付き1回限り
- 商品を必ず1つ以上
- 同一商品は1つまで購入できる
実はこれ同じ商品を2つは購入できないってのがデメリットなんですよね。
ノーマルキットカットが好きな私としては、ビックパックセットが2つ買えると良いんですよね。
アーモンドクランベリーが苦手で、いつも家族にたべてもらってます。ネスカフェバリスタのメリットとデメリットは?
コーヒーメーカーで有名な「ネスカフェゴールドブレンドバリスタ」
家庭でコーヒーマシンが楽しめるということで人気になっています。
<メリット>- おいしいコーヒーがボタン一つで簡単に毎日飲める
- コーヒーマシンはレンタル
- ネスレ商品だけでなく、P&G製品なども定期便として注文できる
- 随時お届け間隔を変更できる
■おいしいコーヒーが毎日飲める
コーヒー好きにはボタン一つでおいしいコーヒーが出るのは魅力的
エスプレッソとかもできるのはすごく良いです。■機械はレンタル
バリスタ本体を買うと1万ほどしますが、定期便を利用している間はずっと借りることができます。
故障してしまっても利用している間はサポートがあり、機械を交換してくれます。■ネスレ商品だけではなく、P&G商品なども注文できる。
ジョイ、アリエールなどの毎日使う洗剤も一緒に頼むことができます。
またフルグラ、キットカットといった商品もあります。■お届け間隔を随時変更できる
1ケ月~4ケ月の間でお届け間隔を選ぶことができるのと次のお届け日にまで足らなくなりそうなときは注文を早め、家にまだたくさんあるなんてときは届日を遅らせることもできます。
これがネットで簡単にできるのはすごく助かります。追加注文も簡単なのが魅力<デメリット>
- 契約すると8ケ月は解約できない
- 解約すると機械は返却が必要
- メンテナンスが大変
と以上がネスカフェの概要です。
ネスレ秋の夜長をチョコっと楽しもうキャンペーンキャンペーンのまとめ
ネスカフェゴールドブレンドバリスタ定期便を長期利用(1年以上)している人にキットカットやネスキーノがお得に購入できる企画です。
ネスキーノは専用ブレンダーが必要ですが、数千円の商品が無料プレゼントというのはすごくうれしいです。条件- 対象商品5000円以上購入(キットカットコースのみ)
ポイントが最大7500円分が差し引かれるため実質の負担金は3000円程度
- キャンペーン対象者は?
- 家庭用・職場用定期お届け便を利用中
- 定期お届け便を利用中でもキャンペーン対象外になることはありますか?
-
- 定期便のお届け頻度が2週間、1ケ月
- 申込後に定期便を解約される予定の方
それでも太っ腹なネスレさんには感謝です。
このキャンペーンのおかげでクリーム玄米シリーズに出会い、定期便で購入するようになりました。
1本満足バーシリーズが定期便から外されてしまったのはすごく残念ですが、毎回新しい商品に出会えさせてくれるネスレをこれからも愛用していきたいですね。最後まで読んでいただきありがとうございました。
ネスレ冬の大感謝キャンペーンで出会った
お気に入りのクリーム玄米シリーズはこちら
リンク
コメント