「自分の近くのコンビニに郵便ポストってあったかな?」と思ったことはありますか?
人の記憶は曖昧で、いざという時にはっきりと覚えていないものですね。
この記事では以下の情報を提供します
- コンビニに郵便ポストが設置されているか
- 近所のコンビニにポストがあるかどうかを簡単に確認する方法
- 郵便ポストが設置されているコンビニの一覧
これを読めば、「わざわざ行ったのにポストがなかった」という無駄足を踏むことがなくなります。
目次
コンビニに郵便ポストは設置されている?
実は、コンビニに郵便ポストが設置されているかどうかは、そのコンビニが特定の郵便サービスを扱っているかに依存します。
例えば、あるコンビニチェーンでは郵便サービスを扱っていないため、ポストの設置ができません。
しかし、他の場所では、店舗の前にポストがあることもあります。
近所のコンビニにポストがあるかどうか確認する方法
近くのコンビニにポストがあるかどうかは、インターネット上の特定のサイトを利用して簡単に確認できます。
このサイトでは、全国の郵便ポストの設置場所を検索することができます。
地図上で最寄りのコンビニを探し、ポストの有無を確認することで、無用な足運びを防げます。
それがポストマップ。
ポストマップとは、ネット上から全国の郵便ポストの設置場所が検索できるサイトです。
郵便ポストが設置されているコンビニ
次に、郵便ポストが確実に設置されているコンビニの一覧です
- ローソン
- ローソンストア100
- ローソン・スリーエフ
- ローソン・ポプラ
- ナチュラルローソン
- ミニストップ
- セイコーマート
- ハセガワストア
- タイエー
- ハマナスクラブ
- その他一部の地域限定コンビニチェーン
外からは見えないこともあるので、店内をチェックしてみてください。
また、特定の地域限定のコンビニチェーンにも、ポストが設置されていることがあります。
郵便ポストがないコンビニ
一方、以下のコンビニチェーンでは、店舗内や店舗前に郵便ポストが設置されていないことが多いです:
- セブン-イレブン
- ファミリーマート
- デイリーヤマザキ
- コミュニティ・ストア
- NEWDAYS
これらのコンビニでは、店舗内にポストはありません。
路上や店舗の前に偶然ポストがある場合もありますが、基本的には設置されていないので注意が必要です。
コンビニでの郵便ポスト利用時に覚えておきたいポイント
コンビニで郵便ポストを使う際に知っておくと便利な情報を紹介します。
コンビニ郵便ポストで送れるアイテムの種類
コンビニの郵便ポストを使用する際、ポストの口に収まるサイズの郵便物のみが送れます。
基本的には、以下の2つのカテゴリーに分類されます。
定形郵便物
定形外郵便物
定形外郵便物も、ポストの口に入らないサイズであれば投函は不可能です。
さらに、サイズが大きすぎるゆうパックなども送ることができません。
定形郵便物は以下の基準に適合する郵便物です。
重さ:50g以下
サイズ:最大23.5cm×12cm×1cm、最小14cm×9cm
定形郵便物には、一般的な葉書や封筒、スマートレター、ミニレター、レターパック(ライト・プラス)、クリックポスト、ゆうメール、ゆうパケットなどが含まれます。年賀状や少し厚みのある手紙、オンライン販売で使用されるレターパックも投函可能です。
定形郵便物よりも大きなサイズの郵便物は、「規格内」と「規格外」の2つのタイプに分かれます。
規格内の郵便物は、以下の基準を満たす必要があります。
長辺:34cm以下
短辺:25cm以下
厚さ:3cm以下
重さ:1kg以下
郵便物の集荷時間の確認方法
コンビニの郵便ポストに投函された郵便物は、日に数回、郵便局の職員によって回収されます。
この集荷時間は、「ポストマップ」というウェブサイトで調べることができます。
地図上で対象のポストを選択し、クリックすると「取集時刻」が確認できます。
ローソンの場合、1日に2回集荷が行われますが、ポストによっては情報が提供されていない場合もあります。
まとめ
ここでは、各コンビニチェーンに郵便ポストが設置されているかどうかを再度確認しましょう。
セブンイレブン:設置されていない
ファミリーマート:設置されていない
ローソン系列:設置あり
ミニストップ:設置あり
セイコーマート:設置あり
デイリーヤマザキ:設置されていない
コミュニティ・ストア:設置されていない
NEWDAYS:設置されていない
大手コンビニチェーンにポストがないことに驚くかもしれませんが、店舗近辺に設置されている場合もありますので、ポストマップでの確認をお勧めします。
コメント