スマホ

iPhone12が2020年10月に発売されました。
いまだにiPhone6を使っている私としてはそろそろ新しい機種に買い替えたいところです。
そう、マイナポイントの予約をしようとおもったらカメラが対応してない。
コードがなくても充電できるワイヤレス充電も対応していないとここ最近性能の違いに気づかされることが増えてきました。
しかし、iPhone6はiPhoneシリーズの中でも小ぶりで軽い機種。
対してiPhone12は画面サイズも大きく、手が小さい私にとっては躊躇していました。
が、なんとそのiPhone12にminiがあるとの情報が・・・
これは気になりますね~。
今回はiPhone12 miniとiPhone11のサイズ比較!スペック・カメラ性能・重さやサイズ感の違いを調査します。



iPhone12miniとiPhone11のサイズ比較!

まずはiPhone12シリーズとiPhone11シリーズのサイズを比べてみましょう。

iPhone12シリーズとiPhone11シリーズのサイズ比較一覧

製品名 ディスプレイ 長さ 横幅 厚さ 重量
iPhone 12 mini 5.4インチ
(2340×1080)
131.5mm 64.2mm 7.4mm 133g
iPhone 12 6.1インチ
(2532×1170)
146.7mm 71.5mm 7.4mm 162g
iPhone 12 Pro 6.1インチ
(2532×1170)
146.7mm 71.5mm 7.4mm 187g
iPhone 12 Pro Max 6.7インチ
(2778×1284)
160.8mm 78.1mm 7.4mm 226g
iPhone SE(第2世代) 4.7インチ
(1334×750)
138.4mm 67.3mm 7.3mm 148g
iPhone 11 Pro Max 6.5インチ
(2688×1242)
158.0mm 77.8mm 8.1mm 226g
iPhone 11 Pro 5.8インチ
(2436×1125)
144.0mm 71.4mm 8.1mm 188g
iPhone 11 6.1インチ
(1792×828)
150.9mm 75.7mm 8.3mm 194g
iPhone 11 6.1インチ
(1792×828)
150.9mm 75.7mm 8.3mm 194g

iPhone12miniは本体サイズがiPhone SE(第2世代)より小さいですがこれはTouch ID(ホームボタン)が廃止されてFace ID(顔認証)になったからです。

物理ボタンが欲しいとなるとiPhone SE(第2世代)ですね。

(物理ボタンの写真)

iPhone12mini とiPhone6とサイズ比較してみた

まだ商品が発売されていないため実機がないですからね。

サイズをみて段ボールで切ってみました。
今手元にあるiPhone6とサイズを測った段ボールでサイズを比較してみました。

こんな感じで若干iPhone12miniのが大きい感じですね。

物理ボタンがなくなる分画面サイズも大きくなるため、手が小さくても片手で操作できそうな感じがします。

iPhone6のケースにiPhone12mini(特製段ボール)をのせてみました。

段ボールがはみ出ているのがわかります。

ケースは代用できないと思ったほうがよさそうですね。

iPhone本体サイズ比較をしてみた

iPhoneは種類が多くサイズの様々なのでわかりにくいですよね。
サイズごとにまとめてみました。

画面サイズ6.7インチのiPhone(1製品)

製品名 ディスプレイ 縦幅 横幅 厚さ 重量
iPhone 12 Pro Max 6.7インチ
(2778×1284)
160.8mm 78.1mm 7.4mm 226g

画面サイズ6.5インチのiPhone(2製品)

製品名 ディスプレイ 縦幅 横幅 厚さ 重量
iPhone 11 Pro Max 6.5インチ
(2688×1242)
158.0mm 77.8mm 8.1mm 226g
iPhone XS Max 6.5インチ
(2688×1242)
157.5mm 77.4mm 7.7mm 208g

画面サイズ6.1インチのiPhone(4製品)

製品名 ディスプレイ 縦幅 横幅 厚さ 重量
iPhone 12 Pro 6.1インチ
(2532×1170)
146.7mm 71.5mm 7.4mm 187g
iPhone 12 6.1インチ
(2532×1170)
146.7mm 71.5mm 7.4mm 162g
iPhone 11 6.1インチ
(1792×828)
150.9mm 75.7mm 8.3mm 194g
iPhone XR 6.1インチ
(1792×828)
150.9mm 75.7mm 8.3mm 194g

画面サイズ5.8インチのiPhone(3製品)

製品名 ディスプレイ 縦幅 横幅 厚さ 重量
iPhone 11 Pro 5.8インチ
(2436×1125)
144.0mm 71.4mm 8.1mm 188g
iPhone XS 5.8インチ
(2436×1125)
143.6mm 70.9mm 7.7mm 177g
iPhone X 5.8インチ
(2436×1125)
143.6mm 70.9mm 7.7mm 174g

画面サイズ5.5インチのiPhone(4製品)

iPhone 6 Plus, iPhone 6s Plus, iPhone 7 Plusは5.5インチ。片手で使うには少し苦しくなってくるサイズです。

製品名 ディスプレイ 縦幅 横幅 厚さ 重量
iPhone 8 Plus 5.5インチ
(1920×1080)
158.4mm 78.1mm 7.5mm 202g
iPhone 7 Plus 5.5インチ
(1920×1080)
158.2mm 77.9mm 7.3mm 188g
iPhone 6s Plus 5.5インチ
(1920×1080)
158.2mm 77.9mm 7.3mm 192g
iPhone 6 Plus 5.5インチ
(1920×1080)
158.1mm 77.8mm 7.1mm 172g

画面サイズ5.4インチのiPhone(1製品)

5.4インチはiPhone 12 miniのみです。

製品名 ディスプレイ 縦幅 横幅 厚さ 重量
iPhone 12 mini 5.4インチ
(2340×1080)
131.5mm 64.2mm 7.4mm 133g

画面サイズ4.7インチのiPhone(5製品)

製品名 ディスプレイ 縦幅 横幅 厚さ 重量
iPhone SE(第2世代) 4.7インチ
(1334×750)
138.4mm 67.3mm 7.3mm 148g
iPhone 8 4.7インチ
(1334×750)
138.4mm 67.3mm 7.3mm 148g
iPhone 7 4.7インチ
(1234×750)
138.3mm 67.1mm 7.1mm 138g
iPhone 6s 4.7インチ
(1136×640)
138.3mm 67.1mm 7.1mm 143g
iPhone 6 4.7インチ
(1334×750)
138.1mm 67.0mm 6.9mm 129g

画面サイズ4.0インチのiPhone(4製品)

製品名 ディスプレイ 縦幅 横幅 厚さ 重量
iPhone SE(第1世代) 4.0インチ
(1136×640
)123.8mm 58.6mm 7.6mm 113g
iPhone 5s 4.0インチ
(1136×640)
123.8mm 58.6mm 7.6mm 112g
iPhone 5c 4.0インチ
(1136×640)
124.4mm 59.2mm 8.97mm 132g
iPhone 5 4.0インチ
(1136×640)
123.8mm 58.6mm 7.6mm 112g

画面サイズ3.5インチのiPhone(5製品)

初代iPhoneからiPhone 3G, iPhone 3GS, iPhone 4, iPhone 4sまでは3.5インチ。

製品名 ディスプレイ 縦幅 横幅 厚さ 重量
iPhone 4s 3.5インチ
(960×640)
115.2mm 58.66mm 9.3mm 140g
iPhone 43.5インチ
(960×640)
115.2mm 58.6mm 9.3mm 137g
iPhone 3GS 3.5インチ
(480×320)
115.5mm 62.1mm 12.3mm 135g
iPhone 3G 3.5インチ
(480×320)
115.5mm 62.1mm 12.3mm 133g
iPhone 3.5インチ
(480×320)
115mm 61mm 11.6mm 135g

スペック・カメラ性能・重さやサイズ感の違いを調査!

まずはiPhone11とiPhone12miniのスペックを比較してみましょう

iPhone11とiPhone12miniのスペックを比較

製品名 ディスプレイ  カメラ CPU ストレージ  カラー
iPhone11 液晶ディスプレイ(LiauidRetinaHDディスプレイ
超広角レンズ12MP 広角レンズ12MP A13 Binoic 64GB/128GB/256GB 6色
iPhone12mini 有機ELディスプレイ) 超広角レンズ12MP 広角レンズ12MP A13 Binoic 64GB/128GB/256GB 5色

iPhone12のカメラ性能は?

iPhone11から超広角レンズ、広角レンズを備えたデュアルカメラで、レンズが3つついているのも特徴的ですよね。

変化したところ
  • 広角:f18→1.6
  • 超広角・広角でナイトモードが可能
  • 超広角・広角のナイトモードでポートレートが可能
  • 一番の違いは超広角・広角でナイトモードが可能になった点です。
    暗い場所で夜景や花火を超広角でとれることにより、プロっぽい写真も取れてしまいます。
    また超広角・広角ナイトモードでポートレートが可能になったことで、人物とともに夜景もとれます。
    これうまくとれないんですよね。夜景の方に焦点があたってしまい人物がぼやけてしまうことのが多く失敗したことあります。

    上の写真を見るとわかりますが、人物に焦点があたって背景がすこしぼやけているのできれいに見えます。

    iPhone12miniのディスプレイ性能は?

    iPhone11シリーズはiPhone11が「LiauidRetinaHDディスプレイ」
    proモデルは有機ELディスプレイでしたが、iPhone12シリーズの液晶はすべて有機ELディスプレイになりました。
    これにより明るい画面はさらに明るく、くらい画面はより暗く映り、きれいなコントラストになります。
    動画やゲームなど存分に楽しむことができるようになりますね~。

    iPhone11とiPhone12mini重さやサイズ感の違い

    iPhone12シリーズとiPhone11シリーズのサイズ比較一覧

    製品名 ディスプレイ 長さ 横幅 厚さ 重量
    iPhone 12 mini 5.4インチ
    (2340×1080)
    131.5mm 64.2mm 7.4mm 133g
    iPhone 12 6.1インチ
    (2532×1170)
    146.7mm 71.5mm 7.4mm 162g
    iPhone 12 Pro 6.1インチ
    (2532×1170)
    146.7mm 71.5mm 7.4mm 187g
    iPhone 12 Pro Max 6.7インチ
    (2778×1284)
    160.8mm 78.1mm 7.4mm 226g

    iPhone 11 Pro Max

    6.5インチ
    (2688×1242)
    158.0mm 77.8mm 8.1mm 226g
    iPhone 11 Pro 5.8インチ
    (2436×1125)
    144.0mm 71.4mm 8.1mm 188g
    iPhone 11 6.1インチ
    (1792×828)
    150.9mm 75.7mm 8.3mm 194g
    iPhone 11 6.1インチ
    (1792×828)
    150.9mm 75.7mm 8.3mm 194g

    数字だけだとわかりにくいので、家にあるゲーム機などと比べてみました。

    ニンテンドーswitch
    画面サイズ 6.2インチ液晶/1280×720ピクセル
    約297g (Joy-Con取り付け時:約398g)

    任天堂DSI
    画面サイズ
    3.25型
    本体サイズ縦137.0mm横74.9mm厚さ18.9mm
    214g
    サイズ感を比べた写真

    こうやって身近にあるゲーム機とくらべるとサイズ感がわかりますね。

    最後まで読んでいただきありがとうございました。