日常生活の中で、ふと「これをラミネートしたいな」と思う瞬間がありませんか?
ラミネートすると、大切な物が長持ちするので、もし家で手軽にできれば便利ですよね。
しかし、たまにしか使わないのにラミネート機を購入するのはちょっともったいないですよね。
今回は
- ラミネート加工(パウチ加工)をしてくれる店舗はあるのか
- コンビニやホームセンターでラミネート加工(パウチ加工)ができるのか
- 自宅で簡単にラミネート加工をする方法
について調査しました。
コンビニのプリンターは非常に多機能で、住民票の発行も可能なほどです。
今やYouTuberとのコラボシールプリントなど多彩なサービスもありますからね~。
コンビニのプリンターでできることってすごくふえているかもしれませんよね。
目次
ラミネート加工(パウチ加工)が可能な場所は?
ラミネート加工ができる場所はオンラインサービスがあります。
ラミネート加工できるオンラインサービス
イベントなどで配布するために大量のラミネート加工をしたいときにはオンラインサービスをしようするのが良いです。
これらは手頃な価格で利用可能で、特に大量のラミネートやこだわりのある仕上がりを求める場合に適しています。
注文から完成まで時間がかかることもあります。
ラスクル
ラクスルでは、さまざまなサイズの用紙に対応したラミネート加工を提供しています。
価格はA4100部で1万円以下とリーズナブル
早割もあるので、早めに予約しておくとお得になります。
ラミネートオンライン
ラミネートオンラインは、ラミネート加工専門のWEBサービスです。
ラミネート加工やパウチ加工を24時間発注可能で手軽にご注文できます。
A4サイズ52円(税込み)~
といった低価格なんですよ。
※ただし、10枚以下は別途調査費が必要です。
1部から利用できるというものポイントでラミネート加工の仕様も選べるといういうのも特徴です。
ラミネートオンラインの料金詳細はこちら
実店舗もあるラミネートサービス
オンラインでも実店舗でもラミネートサービスを利用できるものもあります。
キンコーズ
キンコーズは、ポスターや名刺、製本など幅広い印刷サービスを提供している印刷専門店です。
東京を含む全国各地に店舗がありますし、オンラインでラミネート加工の注文も可能です。
会員になれば、さらに多彩なサービスが利用できます。
何か疑問があれば、ウェブサイトのチャット機能で質問することもできますよ。
サービスの概要
項目 | 詳細 |
---|---|
取り扱いサイズ | 名刺サイズ、写真サイズ、A4、A3、A2、A1、A0、B5、B4、B3、B2、B1、B0。A5/B6などの小さいサイズは、大きいサイズをカット。 |
おすすめ用途 | メニュー・診察券、店内装飾・屋外POP |
最短納期(目安) | 1時間~即日、翌日受取り可 |
価格例 | A4サイズ 1枚 350円 ~ (フルサービスラミネート加工を含む) |
価格など詳細は公式ページにてご確認ください。
注文前にウェブサイトのチャット機能で会員でなくても質問することもできます。
ラミネート(パウチ)加工 – コピー・プリント・ポスター・名刺・製本などオンデマンド印刷のキンコーズ・ジャパン (kinkos.co.jp)
カメラのキタムラ
カメラのキタムラでは、同店でプリントしたアイテムに限りラミネート加工を受け付けています。
全国に店舗があるので、利用しやすいです。
大切な写真を保護したい時などにぴったりです。
アクセア
アクセアも印刷サービスを提供しており、関東地方を中心に展開していますが、北海道から沖縄まで店舗があります。
アクセアでは、キンコーズよりも価格が少し高いですが、ラミネート加工の種類が豊富です。
つや消しやUVカット加工など、ニーズに合わせた加工を選べます。
また、片面ラミネートやホワイトボードとして使える加工もありますよ。
\ 自分でできるセルフラミネートはA4サイズ77円(税込み)~ /
詳細な料金等は以下から確認することができます。
公民館や公共施設
- 公民館
- 市民活動センター
個人でなくボランティアや市民活動など団体でラミネートをしたいのなら公共施設での印刷スペースやラミネーターを使えるところがあります。
ラミネーターをレンタルする
レンタル期間は3日~1週間などなので、数十枚以上ラミネートをしたいというときに適しています。
ホームセンターやコンビニでのラミネート加工サービスはある?
ホームセンターでのラミネート加工は?
カインズやコメリなどのホームセンターでも、ラミネートサービスは提供されていません。
これらの店舗では、ラミネート機やシートは売っていますが、持ち込み品のラミネート加工サービスはありません。
大工道具やトラックのレンタルはありますが、日常的に使うラミネート加工はその範囲外です。
コンビニでのラミネート加工サービスはある?
調査の結果、コンビニでのラミネート加工サービスは提供されていないことがわかりました。
多機能なプリンターがあるにも関わらず、このサービスは見つかりませんでした。
コンビニでプリントしたものをその場でラミネートできれば便利ですが、残念ながら現状ではそのようなサービスはありません。
コンビニでラミネート関連商品は手に入る?
コンビニでちょっとした買い物をするとき、ラミネート用のフィルムやその他関連商品を探してみたことがあるかもしれませんね。
実際のところ、コピー用紙などは簡単に手に入りますが、ラミネート用品はそうもいきません。
結論から言うと、コンビニでのラミネート関連の商品販売はありません。
自分でできるセルフラミネートサービス紹介
ラミネート加工と聞くと、専門業者に頼むイメージが強いかもしれませんが、自分でやってみる「セルフラミネート」という選択肢もあります。
どこでセルフラミネートができる?
専門業者に任せればきれいに仕上がるのは間違いありませんが、コストを抑えたい時や、急いでいる時にはセルフラミネートが便利です。
それでは、セルフラミネートが可能な場所を見てみましょう。
カンプリグループ
大阪に拠点を置くカンプリグループでは、年賀状のコピーからCAD出力まで様々なサービスを展開しています。
ラミネートでは、カードサイズからA3サイズまで幅広く対応しており、価格も非常にリーズナブルです。
料金表
カード (54mm×84mm) |
B5 | A4 | B4 | A3 | |
---|---|---|---|---|---|
100ミクロン | 50円(税込) | 100円(税込) | 120円(税込) | 160円(税込) | 200円(税込) |
セルフラミネートはプライバシーが守られる上、手軽に自分で加工できるため、さまざまなシーンで役立ちます。
ただし、慣れるまではうまくいかないこともあるので、大事な原稿ではなく、コピーしたものを使うことをおすすめします。
▼相談しながら注文できるのが魅力
店内ポスターやメニューなど作るのに最適。
セルフココピー機もあるので、1店舗でコピーからラミネートまでできます。
キンコーズ
キンコーズでもセルフラミネートサービスを提供しています。こちらでは、100ミクロンの標準タイプのフィルムと、それよりも厚い200ミクロンの厚手タイプのフィルムを選ぶことができます。
料金も手ごろで、名刺サイズが30円、写真サイズが50円、B5サイズで100円、A4で120円、B4で160円、A3で200円となっています。
新宿南口店や秋葉原店など、一部セルフラミネートサービスを提供していない店舗もあるため、利用前には事前に確認しておくと安心です。
自宅での簡単なラミネート方法
家で簡単にラミネートする方法としては、手貼りラミネートフィルムの利用がおすすめです。
ダイソーやセリア、キャンドゥなどの100円ショップや、オンラインストアで簡単に入手でき、様々なサイズに対応しています。
子供が小学1年生になるとき毎日の持ち物表を写真付きで100均のラミネートで作成したことがあるのですが、その時1ケ月くらいでボロボロになってしまいました。
毎日長期使うといった用途のときは100均ものだと強度が足りません。
長期で使用するもので強度がほしいなら厚手のラミネートフィルムです。
このフィルムで作成したラミネートは2年ほど毎日使用してもボロボロになりません。
▼ラミネートフィルム 厚手 マット A4 10枚入り
子供の九九表など印刷した学習プリントを下敷き代わりに長期で使わせたいなど1.2枚ラミネートするならこのタイプなら安心です。
アイロン接着用ラミネートシートを使う
ラミネートシートをアイロンで接着タイプはしっかりと接着するため、剥がれにくいです。
なれるまでは気泡が入りやすいなどコツがいりますね。
ラミネーターが必要だと思いがちですが、家庭にあるアイロンで接着可能なのが嬉しいです。
ラミネートをきれいに仕上げるコツ
セルフラミネートは少しコツが必要ですが、ポイントを抑えれば初心者でもきれいに仕上げることができます。
フィルムは大きめを選ぶ
ラミネートする際には、原稿に対して少し大きめのフィルムを選ぶと良いでしょう。
フィルムをケチって小さめを使うと、曲がりやすくなってしまいます。
原稿を中心に置いて加工した後、余白をカットすることで、きれいに仕上がります。
空気をしっかり抜く
ラミネート加工でよくある失敗として、空気が入ってしまうことがあります。
これを防ぐためには、加工しながら空気を抜いていくことが重要です。
定規や硬いカードを使って、空気を押し出すようにして加工しましょう。
特に小さなサイズは慎重に作業しましょう。
ラミネート加工に少し慣れれば、家庭用の機器でもプロ仕様に近い仕上がりを実現することが可能です。
ラミネートの基本:ロール式とシート式
ラミネート加工には大きく分けてロール式とシート式の2つの方法があります。
ロール式ラミネートでは、上下から紙を挟むように設置されたフィルムを使い、その間に対象物を通すことで加工します。
この方法の利点は、連続して多数のアイテムを素早くラミネートできること、そして一部の機種では片面ラミネートも可能であることです。
シート式ラミネートは、予めカットされたフィルムを使用し、対象物を2枚のフィルムの間に挟んで加圧する方法です。
この手軽さが特徴で、コピー機の操作に似た感覚でラミネート加工ができます。
ラミネート加工の利点と活用法
ラミネート加工を施すことで、アイテムは水や折り曲げ、ホコリや傷から守られるだけでなく、色あせにも強くなります。
また、フィルムを通して加工することで、紙の質感が向上し、光沢が出るなどの視覚的なメリットもあります。
これにより、触り心地や外観が改善され、アイテム全体の質が高まります。
このようなメリットから、ラミネート加工は多岐にわたるアイデアで活用されています。
例えば、写真をラミネート加工することでお風呂場に飾れるようになり、バスタイムをもっと楽しいものに変えられます。
キッチンでは、油汚れから守るためにラミネート加工されたアイテムが役立ちます。
また、布にラミネート加工を施せば、新しいデザインのグッズを作ることも可能です。
ラミネートされた布は、どんな場所にでも飾ることができ、お気に入りの空間をさらに魅力的にすることができます。
まとめ
この記事では、「ラミネート加工ができる場所やサービス」「ホームセンターやコンビニでラミネート加工はできるか?について探ってみました。
結果として、コンビニではラミネートサービスは提供されておらず、ホームセンターでもラミネート加工のサービスはありませんでした。しかし、ラクスル、ラミネートオンライン、プリントネットなどのオンラインサービスを利用することで、ラミネート加工が可能です。
また、手軽に自宅でラミネートするには、手貼りラミネートフィルムが最適であり、これらは100円ショップやオンラインストアで手に入れることができます。
ラミネーターを購入するほどではないけれど、ラミネート加工をしたい時には、これらのオンラインサービスや手貼りラミネートフィルムを利用すると良いでしょう。
自宅で簡単にできるラミネート方法を知っておくと、様々なシチュエーションで役立つことが期待できます。
コメント