マインクラフト統合版のマーケットプレイスにて新年のお祝いが毎日配布されています。
期間限定でこのときダウンロードしておかないと二度ともらえなくなってしまう可能性があります。
新年のお祝いでは無料とは思えないクオリティの高い無料マップの配布やキャラクタースキンなどももらえていて、
毎回楽しませてもらっているんですよね。
今回は
- マインクラフトの新年のお祝い無料マップの内容
- 【マイクラ】新年のお祝いのキャラクターアイテム一覧
を紹介します。
この記事が参考になれば幸いです。
目次
【マイクラ】統合版の新年のお祝いの無料マップの内容
マインクラフト統合版のマーケットプレイスにて新年のお祝いがもらえるのは
2022年12 月 21 日から 1 月 24 日(日本時間)
もらえるもの
無料アドベンチャーマップ
無料のキャラクタークリエイターアイテム
マインクラフトマーケットプレイスでもらえる無料マップは毎回クオリティが高くていつものマイクラと違って攻略するのタイプなので新鮮味があってすごく面白いんですよね。
▼新年のお祝いの受け取り方はこちら
【マイクラ】統合版の新年のお祝いの受け取り方は?受け取りは毎日・まとめてどちらがよい?
無料アドベンチャーマップ
無料アドベンチャーマップはマインクラフトのサバイバルとは違い、決められたマップ内でアドベンチャーでプレイするスタイルです。
独自のストーリーや攻略要素があったり、ミニゲームなどがあってすごく新鮮なんですよね。
マーケットプレイス内にあるマップの例)
過去にあったのが
- ネザーへの道
- ブルーム(BLOOM)
- スペルクラフト
などです。
どれもクオリティが高くて何度も遊ぶほど楽しませてもらいました。
今回もどんなマップなのかすごく楽しみです。
無料マップの内容は分かり次第追記します。
▼過去にあった無料マップの攻略記事はこちら
マインクラフト (マイクラ)ブルーム(BLOOM)攻略1
スペルクラフトのルーンの使い方種類も紹介
マーケットプレイス新年のお祝いは
公式サイトに動画がありました。[ad4]
配布された無料マップ
新年のお祝いで配布された無料マップについて紹介していきます。
もらえる無料マップは5個です。
1週間にひとつもらえるようですね。
1日目 | ラッキーのミニゲーム大騒動 | |
8日目 | トライデントシティ | |
15日目 | 溶岩が迫りくるパルクール | |
22日目 | ホリデーリゾート | |
29日目 | モンスターの襲来年獣 |
2023.1.16現在まだすべてのマップがみれません。
内容は分かり次第追記します。
Lucky’s Minigame Mayhem (ラッキーのミニゲーム大騒動)
1日目に配布されたアドベンチャーマップ
いろいろなミニゲームが詰まっていて、マルチで楽しめるゲームです。
ただし、スキンがみんなスティーブになってしまいました。
だれがだれだかわかりません。
トライデントシティ
竜宮城を思わせるキレイな建築がたくさんの外観マップです。
魚のオブジェもありますね~
海の中にいるようであるき回るのが楽しいです。
またアスレチックができるコースもあります。
カラフルで建築の勉強にもなります。
ストーリー要素はないものの、あるきまわって楽しむといったようなマップですね。
迫りくる溶岩のパルクール
アスレチックをしながら溶岩が上がっていくのを回避していくというゲームです。
入り口はこちら
このマップかなり難しいです。
しかも体力は3
徐々に上がってくる溶岩。
一度落ちてしまうと溶岩に飲まれてしまうので、正確さも必要なんですよね。
溶岩のスピードなどの設定をすることもできます。
他にもアスレチックを練習する場所もあるのですが、上級者向けなのかただのアスレでも難しいです。
ここで練習してくださいってことなんでしょうけど。
ホリデーリゾート
ホリデーリゾートはきれいな外観とミニゲームがあるとの情報です。
マップが表示されるとこんな感じです。
リゾートホテルに滞在するという設定のものです。
スキンの種類がたくさんあります。
女の子のスキンばかりなので女の子になりきることが可能ですね~。
肝心の内容ですが、タブレットで試したところカクカクすぎて全然遊ぶことができませんでした。
どうやらマップをタップすると移動できるのですが、そのマップが表示されない。バグるなどが起こっています。
しかも、日本語に訳されていないのでどうやって遊ぶのか不明。
散策はできるのですが、歩いている女の子に話かけることができません。
ナンパするゲームではなさそうです。
高スペックのパソコンなどで遊ぶものでしょうね。
モンスターの襲来年獣
モンスターに襲われた村から年獣を倒すというストーリー性のあるマップです。
年獣を避けてアスレチックをしていくのですが、
アスレチックが苦手すぎて村にまでたどりつけません。
なのでまだクリアしていないんですよね~
※シングルプレイ用です。
マルチプレイでやってみたらバグってしまいストーリーが進みません。
行くルートとしては赤い線でいけるはずなのですが、
2だんジャンプ、ダッシュジャンプができないとクリアできないんですよね。
今回も上級者向けのマップということになります。
またタブレットでやってみたらカクカクでした。
パソコン+コントローラーでやるのが良さそうです。
▼Xボックスコントローラーはこちら
マイクラをPCでやるならキーボード操作よりコントローラーのがよいです。
▼無料マップのダウンロード方法はこちら
マインクラフトネザーへの道を攻略!マーケットプレイスからのダウンロード方法!
マイクラ新年のお祝い無料のキャラクタークリエイターアイテム
マインクラフトの新年のお祝いでもらえる無料のキャラクターアイテムは全部で35個あります。
かっこいいものは有料であることが多いので無料でもらえるキャラクターアイテムはすごく貴重ですよね。
たくさんありすぎてどれをもらったらよいのかわからないくらいです。
まとめてみました。
アイテム名 | 画像 | |
---|---|---|
1日目 | ラッキーの帽子 | ![]() |
2日目 | ブリムストーンの翼 | ![]() |
3日目 | モンスタージャケット | ![]() |
4日目 | 飛行スーツ | ![]() |
5日目 | デザイナーメガネ | ![]() |
6日目 | スカイダイバーヘルメット | ![]() |
7日目 | 爆発防止スーツ | ![]() |
8日目 | Archaic Diving Tank
古風なスキューバーダイビング |
![]() |
9日目 | Archaic Diving Helmet
古風なダイビングヘルメット |
![]() |
10日目 | Drowned Captain Coat
溺死ゾンビの船長のコート |
![]() |
11日目 | Drowned Captain Hat
溺れしキャプテンの帽子 |
![]() |
12日目 | Sea Horse Mask
タツノオトシゴのマスク |
![]() |
13日目 | Sea Horse Fins
タツノオトシゴのひれ |
![]() |
14日目 | Waterlogged Floaty
水浸しのフローティ |
![]() |
15日目 | LAVA Monster Head
溶岩モンスターの頭 |
![]() |
16日目 | Lava Wings
溶岩の翼 |
![]() |
17日目 | Dodo Head
ドードーヘッド |
![]() |
18日目 | 溶岩のウエストバッグ | ![]() |
19日目 | 溶岩のパンツ | ![]() |
20日目 | 溶岩のシャツ | ![]() |
21日目 | 溶岩のくつ | ![]() |
22日目 | ヤシの葉の帽子 | ![]() |
23日目 | ヤシの木の帽子 | ![]() |
24日目 | ヤシの木のサングラス | ![]() |
25日目 | ヤシの木のTシャツ | ![]() |
26日目 | バンパーカーサスペンダー | ![]() |
27日目 | フラミンゴサスペンダー | ![]() |
28日目 | シャークショーツ | ![]() |
29日目 | ウサギのセーター | ![]() |
30日目 | あったかいお団子ヘアのフード | ![]() |
31日目 | Hopping Hands | ![]() |
32日目 | ランタンツインテール | ![]() |
33日目 | TuftedTail Shorts | ![]() |
34日目 | 月ウザギのジャケット | ![]() |
35日目 | Lucky Rabbit Mask | ![]() |
▼キャラクター変更画面
いろんなものをまとめてつけるとこんなことになります。
つけすぎ注意ですね。
2023.1.16現在まだすべてのアイテムがみれません。
アイテムの内容は分かり次第追記します。
35日目が最終日ですね~。
最後はラッキーのマスクでした。
まとめ
マインクラフト新年のお祝いについてまとめます。
期間
2022年12 月 21 日から 1 月 24日(日本時間)
もらえるもの
1.無料アドベンチャーマップ
2.無料のキャラクタークリエイターアイテム
今回の無料マップはクオリティが高く長く遊ぶことができています。
無料のキャラクターアイテムも少しずつ種類が増えてきてキャラクター作成が楽しくなりましたね~。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
▼新年のお祝いの受け取り方はこちら
【マイクラ】統合版の新年のお祝いの受け取り方は?受け取りは毎日・まとめてどちらがよい?
コメント