すぐに小さくなる子供の靴。
毎回買うのも大変でそんなに履くこともないので、お下がりを貰えるのはすごくありがたいですよね。
でも。保育園や幼稚園・学校などでは必ず名前を書かないといけません。
消えないようにしっかり書いてあることが多いので、簡単に消すことなんてできるの?
と思ってしまいます。
今回はお下がりでもらったものの名前を消す方法を紹介していきたいと思います。
目次
靴のお下がりの名前を消すことはできる?
お下がりでもらった靴の名前を消す方法はいくつかあります。
素材別に消す方法は異なってきますので、見てみましょう。
お下がりのつくの素材が布のときの消し方
キャンバス地の上履きや洋服に多い布素材は洗剤濃度の高い超コンパクト液体洗剤を使って落としてみましょう。
塗布放置洗浄といって、洗剤を塗布後一晩放置。翌日に通常通りお洗濯する方法です。
塗布放置洗浄を2,3回繰り返すことで綺麗に落ちます。
▼トップ スーパーナノックス
塗布放置洗浄するならこの洗剤
[itemlink post_id=”4925″]
お下がりの靴がゴム製のときの消し方
靴の底面などのゴム部分は2種類落とし方があります。
まず1つ目はお掃除などに使うメラミンスポンジを使う方法です。
【用意するもの】
- メラミンスポンジ
- 水
- 布
【手順】
- 水を含ませたメラミンスポンジで消したい部分を擦る
- 乾いた布で汚れを拭き取る
以上とても簡単ですね♪
▼レック 激落ち ダブルポイポイ
カットタイプで使いやすい
[itemlink post_id=”4926″]
そしてもう一つはマニキュアを落とす際に使う除光液を使う方法です。
【用意するもの】
- コットン
- 除光液
- 布
【手順】
- 除光液を含ませたコットンで消したい部分を擦る
- 乾いた布で汚れを拭き取る
こちらもメラミンスポンジ同様に簡単にできていいですね。
▼ディーアップ ネイルポリッシュ リムーバー EX (300mL)
匂いもきつくなく、たっぷり使えます
[itemlink post_id=”4927″]
お下がりの靴がプラスチック製のときの消し方
最後にキャラものの上履きの装飾部分や文房具などに使われていることが多いプラスチック部分の落とし方です。
こちらもゴム製品同様、消しゴムと除光液で落とす方法の2種類があります。
[ad4]
油性ペンで書かれて消えないとき隠す方法
油性ペンなどで書かれていて、頑張って落とそうとしたけれどどうしても消えない!というときありますよね。
そんな時の最終手段をご紹介していきます。
お下がりの靴が消せないときはお名前シールやマスキングテープを貼る
こちらは洗濯する必要のないプラスチック製品などに適しているでしょう。
いろんな種類が出ていますので、おしゃれに変身させることだって可能ですね。
▼mt DIRECT マスキングテープ
[itemlink post_id=”4929″]
お下がりの靴の名前が消せないときはデコパージュで隠す
こちらの方法は洗濯しなければならない布製品でも可能です。
シールを貼る方法同様にお好みのデザインを選ぶことができるので隠す作業もワクワクしちゃいますね。
▼ツイッター上で保育園の上履きにデコパージュしている方がいました。
夜なべして初デコパージュした🙌🏻娘さん用の保育園用上靴🧒🏻🏠靴の中にはうさぎさん 内側にはハートを貼って、左右が分かるようにした🐇🧡
娘さんに気に入ってもらえるといいな😊🌟 pic.twitter.com/Ksv5Ejqs7O— よこ 🌻はな4y&🎄ひい20.12.22 (@yoko_07_05) February 29, 2020
お下がりの靴の名前が消せないときは名前の部分を切り取る
こちらは洗濯表示タグなどの場合に有効です。
どうしようもない場合はいっそ取ってしまうのも楽ちんでいいのではないでしょうか。
[ad4]まとめ
今回の記事では以下を使用した名前の落とし方をご紹介させていただきました。
- 液体洗剤
- メラミンスポンジ
- 消しゴム
- 除光液
- テープ類
- デコパージュ
- 名前部分を切り落とす
昔は除光液一択と思っていましたが、今ではいろいろな落とし方があるんですね。
消しゴムやメラミンスポンジを使う方法は子供でもできちゃいそうなので、本人にやってもらうのもありですね。
名前がついているからと言って捨てるのではなく、こちらでご紹介した方法で上手く名前を落として、物を最後まで大事に使っていくということが大切かなと思いました。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント