
新年を迎えると親戚や友達、お世話になっている方などから年賀状が届きますよね。
年賀状には挨拶だけでなく、もう一つの楽しみとなるお年玉付き年賀はがきがあります。
年賀状に記載されている番号を見て、どんな商品が当たっているのか新年早々ワクワクする恒例行事です。
ですが、お年玉の当選番号とは一体どこを見れば良いのでしょうか。
今回は、当選番号の確認方法や調べ方、どこを見れば良いのかなどを詳しくご紹介していきましょう。
年賀状お年玉情報
郵便局のホームページ内に「お年玉商品のご案内」というページに当選番号が発表されています。
郵便局公式サイトはこちら
2022(令和4)年7月19日(火)までです。
2022年賀状お年玉当選番号と商品
1等賞品 | 現金30万円または電子マネー等31万円分または2021年発行特殊切手集&現金20万円/各組共通・くじ番号6けた(100万本に1本) |
当選番号 | 770102 |
2等賞品 | ふるさと小包等/各組共通・くじ番号下4けた(1万本に1本) |
当選番号 | 1208 |
3等賞品 | お年玉切手シート/各組共通・くじ番号下2けた(100本に3本) |
当選番号 | 54・50・02 |
目次
年賀状のお年玉の当選番号の確認方法は?
年賀状のお年玉の当選番号の確認方法は、日本郵便のホームページで確認できます。
お年玉商品のご案内というページに、当選番号と商品が記載されていますので確認してください。
郵便局公式サイトはこちら
では、当選番号についてや抽選日などを今から詳しく解説していきましょう。
年賀状のお年玉の当選番号とは?
毎年、日本郵便が出している年賀はがきにはお年玉年賀状というものがあります。
大体11月頃から発行し、下に番号が記載されていて右側の番号が大事な当選番号です。
年賀はがきの図
当選番号の場所
年明け頃に日本郵便がホームページで当選番号を発表しますので、そこで照らし合わせていくという仕組みとなっています。
2022年のお年玉付き年賀状の抽選日はいつ?
毎年、当選番号の発表時期は1月14日〜20日あたりの日曜日になっております。
2022年のお年玉付き年賀状の当選番号発表日は、日本郵政の公式サイト情報によると1月16日(日)です。
当選していた場合の受け取りや引き換え期間は、6ヶ月間あります。
年賀状お年玉情報
郵便局のホームページ内に「お年玉商品のご案内」というページに当選番号が発表されています。
郵便局公式サイトはこちら
2022(令和4)年7月19日(火)までです。
調べ方やどこを見るのかを紹介
お年玉付き年賀状で、当選しているかどうかの調べ方は様々あります。
そして、当選番号のどこを見れば良いのかも合わせてそれぞれご紹介していきましょう。
当選番号の調べ方やチェッカー
上記でも記載した、日本郵便のホームページを確認して当選番号と一致しているかを確認します。
ですが、
会社や付き合いの多い方はお年玉年賀状の枚数がたくさんあって一枚ずつ確認するのが面倒だと思いますよね。
そこで、楽に調べたい方におすすめの当選番号チェッカーというものをご紹介します。
当選番号チェックシート
(株)ティーディーエスのサイトにある、お年玉年賀はがき当選番号チェックシートです。
これは、エクセルを使って簡単に確認する方法が記載されています。
自分で当選番号を入力していくので、キーボード入力が早いとすぐに終わります。
当選番号チェック電卓
お年玉年賀はがき当選番号チェック電卓のサイトです。
サイト内の電卓に、年賀状の番号を下から入力していくと当選しているのかが瞬時に分かります。
■入力画面
入力画面に年賀はがきの番号を入力します。
画像引用:当選番号チェック電卓
年賀はがきの図
当選番号の場所
画像引用:当選番号チェック電卓
当選していると画面上に★が出ます。
音や動画の演出があって、楽しく入力できます。
リンクは下記
当選番号チェック電卓
アプリで確認する方法
「年賀deお年玉」というAndroid用のアプリがあります。
お年玉年賀はがきをカメラでかざすだけで、番号を読み取ってくれるというとても便利なアプリです。
可愛いキャラクターが、あたりとはずれを教えてくれて楽しく確認できますよ。
どこをみるのか・確認する場所
お年玉付き年賀状の、住所が書いてある側を見ると右下側に6桁の番号が記載されていますよね。
その番号と、日本郵便のホームページで発表される当選番号と一致すれば当選というようになっています。
1等〜3等まであり、1等は6桁・2等は下4桁・3等は下2桁がそれぞれ一致しなければなりません。
左側にも番号が記載されていますが、それは組番号で関係ないので間違えないようにしましょう。
年賀はがきの図
当選番号の場所
年賀状お年玉2022当選番号と商品
1等賞品 | 現金30万円または電子マネー等31万円分または2021年発行特殊切手集&現金20万円/各組共通・くじ番号6けた(100万本に1本) |
当選番号 | |
2等賞品 | ふるさと小包等/各組共通・くじ番号下4けた(1万本に1本) |
当選番号 | |
3等賞品 | お年玉切手シート/各組共通・くじ番号下2けた(100本に3本) |
当選番号 |
まとめ
お年玉年賀状について参考になりましたでしょうか。
新年最初の運試し、幸先良く豪華賞品を交換したいですね。
私も会社員時代に、会社宛の年賀状を1枚1枚確認していました。
枚数がたくさんあったので、当選の見落としがないか不安で2、3度見直していた記憶があります。
そんな手間をかけず簡単にすぐ当選番号を確認できるサイトやアプリを活用して、楽に当選を見つけましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございました。