個人でもベルマークを使える?ウェブで簡単に参加できる方法をおすすめ!

豆知識
アフィリエイト広告を利用しています

身近な商品に付いている「ベルマーク」

我が家では、小学生と中学生の子どもたちが定期的に学校へ持って行っています。

ベルマークで交換できる意外な商品って?こんなものも?
私も商品ほしいな~。とくに一輪車が・・・

 

個人でも交換可能かなと考えてしまいます。

そこで、今回は

ベルマークは個人でも交換できるのか

という率直な疑問に答えたいと思います。

目次

スポンサーリンク

ベルマークは個人でも交換可能?


個人でもベルマークを使えるのかな?

答えは、

残念ながら、ベルマークは個人では交換できません。

う~ん残念。一輪車ほしかったです
実はベルマークの交換は以下の施設に限られています。

  • 保育園・幼稚園・小学校・中学校・高校などの「学校」
  • 大学
  • 公民館

つまり、ベルマークの交換は個人ではできないんです。

そもそもベルマーク運動ってどんなものか知っていますか?

目指すこと
「すべての子どもに等しく、豊かな教育環境を提供したい」。
ベルマーク運動は、そんな願いを込めて1960年に始まりました。PTAなどのボランティアが集めた資金(ベルマーク預金)で、学校の設備や教材を整え、国内外で学びに困難を抱える子どもたちを支援しています。誰もが気軽に参加できるボランティア活動です。
ベルマーク運動は、学校(PTA、児童・生徒)、企業(協賛会社、協力会社)、ベルマーク財団が連携して進められています。地域の皆さんや共感する人々の支援により、支援の輪は広がり続けています。
引用:ベルマーク教育助成財団HPより

こんな素晴らしい思いからベルマーク運動が始まったんですね。

そして、この運営を担っているのが「ベルマーク教育助成財団」です。


個人でもベルマーク運動に参加できます!


実は、個人でもベルマーク運動に参加することができます。その方法は「応援」です。

では、「応援」の方法を詳しく紹介しましょう。

  • 近所の学校などにベルマークを寄付する。
  • ベルマークを直接財団に送る。

これらが参加するための方法です。

地元の学校へベルマークを寄付

一つの方法は、集めたベルマークを地元の学校や施設に寄付することです。

子供の卒業した学校に寄付することもできますし、近隣でなくても構いません。

また、一部のスーパーに設置されている「ベルマーク回収箱」に入れると、近くの学校に寄付されることもあります。

直接ベルマーク財団に送る

もう一つの方法は、ベルマークを直接ベルマーク財団に送ることです。

【送り先】
〒130-0026 東京都墨田区両国3-25-5 JEI両国ビル9階
ベルマーク教育助成財団「寄贈マーク係」
寄贈する際は、「寄贈マーク」と明記して送ります。
また、寄贈先を指定することも可能です。

指定しない場合は、ボランティアによって整理され、へき地や特別支援学校など、支援が必要な学校に全国的に寄贈されます。

ベルマークを番号ごとに分けて送ると、さらに助かります。

子供たちのために、ベルマーク運動を応援しましょう!

さらに、ベルマーク以外にも応援の方法があります。

ウェブベルマークで応援

最近注目されている「ウェブベルマーク」とは、どのようなものでしょうか?

簡単に言うと、ウェブベルマークのサイトを経由してオンラインショップで買い物をすることで、ベルマークの支援が可能です。

ショップはウェブベルマーク協会に広告料を支払い、その料金はベルマーク財団を通して各ベルマーク口座に加算される仕組みになっています。

子供が通う学校を指定して支援することも、指定しなければ被災地の学校支援に役立てられます。

ウェブベルマーク経由での買い物は、通常のショッピングと変わりません。

対象店舗はヤフーショッピングやベルメゾンなど普段使っているショッピングサイトだけでなく

教育用品専門の通販ショップも含まれています。

これなら簡単にベルマーク運動を応援できますね!
本当に素晴らしい取り組みです。

下記サイトにて登録・参加ができます。

ウェブベルマーク公式サイトはこちら


まとめ

ベルマークの持つ社会への影響力に、改めて感心しました。

これからも、未来の子供たちのためにベルマーク運動を応援していきたいと思います。

コメント

%d
タイトルとURLをコピーしました