スマートフォンの使用中、突然表示されるニュースや記事に困惑した経験はありませんか?
特にAndroidのDiscover機能は、ユーザーの関心を予測して様々な情報を提供します。
その中には「本当にこれが必要?」と感じるものも。
しかし、もしこれをカスタマイズする方法があればどうでしょうか。
今回は
- Androidスマホでgoogleニュースのディスカバーを表示させない方法
- Googlenewsの表示内容のカスタマイズ方法
を紹介します。
この記事を通して、Discoverのニュースの表示内容を自分の好みに合わせる方法
不要な情報をスマートに非表示にする術を学ぶことができます。
煩わしいと感じていた情報から解放され、より質の高い情報収集が可能となるのです。
さらに、ニュースフィードを自分だけのものにカスタマイズすることで、スマートフォンの使い心地が大幅に向上します。
記事を最後まで読むことで、Discoverをより有効に、そしてストレスフリーに使いこなす秘訣を掴むことができるでしょう。
どうぞ、あなたのスマホ利用をもっと快適にするための第一歩として、本記事をお役立てください。
■関連記事
パソコン版Chromeの右下に出てくるポップアップ広告の消す方法
Chromeの右下にでるポップアップ広告の消し方!ニュース通知をブロック・拒否する方法を紹介
目次
Androidスマホでgoogleニュースのディスカバーを表示させない方法
Androidの携帯には、ホーム画面の一部としてニュースのセクションが組み込まれています。
このセクションは「Discover(ディスカバー)」と名付けられ、ユーザーの関心を引きつける記事やニュースが提示されるよう設計されています。
※かつては「Google フィード」という名前でした。
ただ、ユーザーの関心を反映しない記事も時折表示されるため、関心のない情報をスキップしたい
たまたま読んだだけのサイトがずっと表示されてしまうなんてこともあります。
さらに、Discoverの機能自体を表示しないようにしたいと思うこともあるんですよね。
GoogleChromeのnewsのディスカバーの非表示のさせかた
Googlenewsのディスカバーがたくさん並んでいることで、ついニュースを見てしまって時間がたってしまったなんてよくあることですよね。
GoogleChromeを開くとニュースが出ないように非表示にする方法を紹介します。
- 設定メニューをタップ
- メニューが表示されます
- オフにするをタップ
画像付きで詳しく書いていきますね。
-
- 設定メニューをクリック
- メニューが表示されます
- オフにするをタップ
Discoverの記事を隠す(取り除く)ことができました。
Googlenewsの表示内容のカスタマイズ方法
スマホでGoogleを使っていると、検索したものや誤タップしてしまった広告、
たまたま見たニュースの関連記事などがどんどん表示されてしまいます。
Discoverで表示される情報の非表示の方法やカスタマイズ手順について書いていきます。
Discoverで関心のない記事を取り除く
現在のニュースフィードに関心を持たない項目がある場合、それを非表示にするか、そのカテゴリへの興味の欠如をGoogleに通知することができます。
関心のない記事のカードの右下のオプションアイコン(3つの点)をクリックします。
「この内容をひょうじしないにする」「●●については興味がない」「××のコンテンツをひょうじしない」の中から、選んで操作してください。
Discoverにて、その記事はもう表示されません。
選択した内容は、将来の表示内容にも変更をもたらす可能性があります。
表示する記事を調整する
GoogleChromeのニュースに出てくる記事を自分好みにカスタマイズして表示したい記事だけに調整する方法があります。
実はスマホ内から設定ができるとおもってやった方法がありますが、設定ができなかったんですよね。
同じ状態の方がいるかも?と画像付でのせます。
設定画面をタップ
メニューが出てきます。
興味のあるトピックを管理をタップ
興味、関心をタップ
をすると関心あるトピックを+、-で分類できるとおもっていました。
しかし、デロッパーをカスタマイズしましょう
と出ているだけでタップしてもカスタマイズできません。
スマホのGoogleChromeアプリからではカスタマイズできないようです。
2021頃はフォローなど読みたい記事や関心のある記事を知らせることができたのですが、
スマホではフォローボタンも見当たりません。
ただ、ブロックした記事は興味なしに入っています。
となると現状「この記事には興味ない」など表示させたくない記事を選択してGoogleに通知する方法になります。
2023.10現在
まとめ
この記事では、Discoverに表示されるニュースをカスタマイズし、必要に応じて非表示にする方法を詳細に説明しました。
Discoverでのニュースの表示内容を自分の好みに合わせて調整したり、完全に非表示にしたりすることが簡単にできます。
自分のの関心やニーズに合わせて、Discoverの機能を最大限に活用していきたいですね。
コメント