除湿器でたまった水は再利用はできる?使うときの注意点とコツを紹介!

生活
アフィリエイト広告を利用しています

水の再利用で節水!除湿器の水、もしかして使える?

水を大切にする時代に、知って得する節約テクニックをご紹介。

除湿器で得られる水は見た目はキレイでも中身は驚きの雑菌とカビ。

でも、これを上手に活用すればトイレの水や打ち水に再利用可能!でも気をつけないと…。

記事ではその注意点やコツを伝授。

肌に触れるものや生き物には使わないこと、なぜ掃除や洗濯に使っちゃダメなのか、その理由も解説。

また、具体的な再利用方法や効果的な使い方も丁寧にご紹介。

家計にもやさしく、エコにも貢献できる知識が広がること間違いなし。ぜひ最後までお付き合いいただき、水の有効活用の新しい一歩を踏み出してみませんか?

 

目次

スポンサーリンク

除湿器でたまった水は再利用はできる?

除湿器から得られる水は、見かけがきれいで、「これは空気中の水分だから問題はないだろう」と思いがちですね。

しかし、実際には除湿器で得られた水には、雑菌、カビ、ホコリ、錆などが含まれていることがあります。

見た目よりも水が汚れている可能性が高く、再利用には適していないと言えるでしょう。

でも、もったいない気持ちも理解できますよね。

除湿器の水を再利用するときに気をつけること

そこで、除湿器の水を再利用する際に気をつけるべき点をご紹介いたします。

  • 絶対に飲まない
  • 生き物に使用しない
  • 体にふれるものに使用しない
直接の摂取は避けるべきなのは理解できますが、なぜ掃除や洗濯へ再利用してはいけないのでしょうか?
除湿器で得た水には雑菌が含まれているからです。

 

この水を使って汚れを取り除くと、雑菌やカビが体内に取り込まれる可能性があるのです。

また、除湿器の水を予洗いに使用した後でも、きれいな水で流しても雑菌やカビを完全に取り除くことは難しいため、注意が必要です。

口に入れるもの以外にも、肌に触れるものとしても使用しない方が良いでしょう。

また、ペットなどの生き物に与える飲み水として再利用しないようにしましょう。

強制的に再利用することで害を及ぼすことは好ましくありませんね。

除湿機器の水は捨てるしかない?

では、除湿器の水は捨てるしかないのでしょうか?

実は、上記の3つのポイントに気をつければ、除湿器の水を再利用することができるんですよ。

具体的には、トイレの水や打ち水として再利用する方法があります。

以下で、それぞれの再利用方法について詳しく紹介していきます。

 

除湿器の水は再利用の方法3選

除湿器で得られる水には、見かけに反して雑菌やカビが含まれており、再利用には適していないように思えますが、実はトイレや打ち水として再利用できるんです。

それぞれの再利用方法について詳しく紹介しますね。

​トイレタンクに注ぐ

トイレを1回流すためには、2023年現在では約4~5ℓの水が必要です。

除湿器で得られる水を使用すると、水の節約になりますね。

再利用の方法としては、トイレのタンクに注ぐ方法があります。

ただし、除湿器の水にはホコリや汚れが含まれているため、トイレが詰まったり、タンク内が汚れる可能性もあるので注意が必要です。

直接トイレに流す

トイレのタンク内が汚れたり、トイレが詰まったりするのは嫌ですね…

特に、タンクレストイレではこの方法が使えません。

そのため、もう1つの方法として、直接トイレに水を流すという手段もあります。

バケツなどを使用して水を流し込む際は、水が飛び散る可能性があるので注意が必要です。

また、大量の水を一気に流し込む必要があるため、事前に水をためておくか、他の水と混ぜて使用することがおすすめです。

​打ち水に使う

打ち水は、夏に外で行うと少し涼しく感じるもので、効果的に使うためには大量の水が必要です。

このため、プールやお風呂の残り湯、二次利用水が推奨されています。

除湿器で得た水も再利用の対象になります。

打ち水の際には、朝や夕方など日差しが強くない時間帯に行うとより効果的です。

風通しが良い場所で行うと、地面の熱を下げて涼しく感じることができます。

ただし、室外機の周りでの打ち水は室外機に水がかからないように気をつけ、滑りやすい場所での実施は避けるべきです。

人や車に水がかからないようにも注意が必要です。

注意点
植物への水やりには使用しない方が良いです。

除湿器の水にはカビが含まれているため、植物に害を及ぼす可能性があります。

まとめ

除湿器の水を再利用することで節水と賢い生活が実現できる可能性がありますが、その際にはいくつかのポイントに留意する必要があります。

まず、除湿器で得られる水は見た目に反して雑菌やカビが含まれており、直接の摂取や生き物への使用は避けるべきです。肌に触れるものにも使用しない方が良いでしょう。

そこで、再利用の方法としてトイレの水や打ち水が挙げられます。

トイレの水として再利用する場合、注意が必要なのはタンク内が汚れないようにすることです。

直接流す場合には水の飛び散りに気をつけ、バケツを使用する際には十分な量を事前に用意しておくことが大切です。

これによって、トイレ1回あたり4~5ℓの水を節約できます。

打ち水への再利用も夏季において有益です。

ただし、室外機への水かけには気をつけ、滑りやすい場所での実施は避けるべきです。

朝や夕方など日差しが弱い時間帯と、風通しがよい場所で行うことがポイントです。

これにより、地面の熱を下げて涼しさを感じることができ、水の有効活用が期待できます。

一方で、植物への水やりには注意が必要です。

除湿器の水にはカビが含まれているため、植物に害を及ぼす可能性があります。

植物への再利用は避け、水道水などを使用することが安全です。

この記事を通じて、除湿器水の再利用のメリットや注意点、具体的な再利用方法について理解できたことで、効果的な水の活用が可能になります。

賢く水を再利用し、生活環境の向上に貢献しましょう。

コメント

%d
タイトルとURLをコピーしました