2022年2月17日の
マインクラフトの公式ページでも「非常に怖いスナップショット」として紹介されています。
マインクラフト公式サイトはこちら
You Tubeで実況を見た息子と早速遊ぶことにしたので、
その入れ方などをまとめてみました。
最後まで読んでいただけると幸いです。
※試験的プレイなので自己責任でお願いします。
2022.3.1追記 バージョンが選べないときの対策はこちら
▼マインクラフトJAVAはこちらから購入できます。
目次
マイクラウォーデンスナップショットの入れ方は?
[char no=”1″ char=”お母さん”]マイクラのスナップショットは試験的プレイで遊べるの?[/char] [char no=”2″ char=”お母さん”]う~ん。わかんない[/char] 普段は統合版であそぶことが多いので、JAVA版の試験的プレイはほとんど遊んだことありません。調べてみることにしました。
マイクラウォーデンスナップショットをダウンロードの仕方
マイクラの試験的プレイは起動構成でバージョンを変えるだけで遊ぶことができます。
しかし、今回の「非常に怖いスナップショット」では、バージョンを変えるだけでは遊ぶことができないことがわかりました。
そこで、ダウンロードの仕方を紹介します。
- マインクラフト公式サイトに行く
- フォルダをダウンロードする
画像付きで詳しく説明していきますね。
- マインクラフト公式サイトに行く
- フォルダをダウンロードする
マインクラフト公式サイトにいきます。
「非常に怖いスナップショット」の紹介がのっています。
英語ですが、画像では翻訳しています。
サイトは下記です。
マインクラフト公式サイトはこちら
スクロールしていくと、「ZIP」ファイルへのリンクがある場所があります。
1_19_deep_dark_experimental_snapshot-1.zip
クリックするとダウンロードできます。
(画像では翻訳しています)
画像引用:マインクラフト公式サイトより
マインクラフト公式サイトにある専用のファイルをダウンロードして入れ込まないと遊ぶことができないため、
少し戸惑いましたが「ZIP」ファイルをダウンロードすることができました。
ダウンロードしてファイルの解凍から移動の仕方
マイクラ公式サイトからダウンロードしたファイルはどこにあるのでしょう?
それはダウンロードしたファイル「ダウンロード」フォルダの中にあります。
左のダウンロードをクリックすると開くことができます。
ダウンロードしたファイルは
1_19_deep_dark_experimental_snapshot-1.zip
それを解凍します。
解凍したファイル名は
1_19_deep_dark_experimental_snapshot-1
このファイルをマインクラフトのプログラムの中に入れることになります。
実は私は解凍せずそのままマイクラのプログラムの中に入れてしまいました。
一度デスクトップかダウンロードで解凍するほうがよいですね。
マインクラフトのフォルダの中にファイルを入れる方法
マインクラフトのゲーム内にMODなどファイルを入れるにはどうしたら良いのでしょうか?
まずマイクラのゲームがどこにあるかすらわからないですよね。
- マイクラのフォルダを開く
- フォルダ内の「バージョン」のところにファイルをコピーする
画像つきで詳しく説明していきます。
- マイクラのフォルダを開く
- フォルダ内の「バージョン」のところにファイルをコピーする
マイクラのファルダを開くには検索窓でアプリケーションを読み出す必要があります。
まずはタスクバーから検索を出します。
検索のところに
「%appdata%」と入力します。
大文字・小文字どちらでも良いですが、英語で入力してください。
※ウェブにすると、インターネット上のものが検索されてしまいます。
「AppData」で開いたファイルの中から「.minecraft」を選びます
「versions」を開きます。
「versions」の中に解凍したファイル
1_19_deep_dark_experimental_snapshot-1
をコピーします。
マインクラフトJAVA版の起動構成の変更の仕方
マイクラのJAVA版で過去バージョンやスナップショットで遊ぶ時には起動構成を変更して、バージョンなどの選択をしないといけません。
起動構成の方法を紹介します。
- マイクラJAVA版を開く
- 起動構成を選択する
- 新規作成をする
- 遊ぶバージョンアップを選ぶ
- ファイルを読み込む場所を選択する
保存ボタンを押す
画像付きで詳しく紹介していきますね。
- 起動構成を選択する
- 新規作成をする
- 遊ぶバージョンを選ぶ
- フォルダを読み込む場所を選択する
- 保存ボタンを押す
マイクラのトップ画面から起動構成を選びます。
起動構成画面から新規作成をします。
名前や画像はわかりやすい「1.19」など付けると良いです。
バージョンの部分はすべてチェックします。
バージョン設定のところで、
1番上にあるはずなのですがなかなか見つかりません。
バージョンが違うと遊ぶことができません。
※現状
1_19_deep_dark_experimental_snapshot-1
というバージョンが探せず遊べていません。2022.2.28現在
2022.3.1追記 起動構成でバージョン選択できました。
フォルダを読み込む場所は
▼部分をクリックすると選ぶことができるのですが、ファルダからパスをコピーしたほうが間違いがないです。
読み込むファイルはこちらのコピーしたフォルダです。
パスをコピーして貼り付けします。
最後に保存を忘れて1からやり直したことがあります。
一度設定してしまえば次は同じ起動構成を選べば遊ぶことができます。
エラーメッセージが下記のように出ます。
チェックして「プレイ」を押します。
確認のようにこのディレクトリですでにゲームが実行されています。と出ます。
これは2つマイクラを開いてしまっているときに出るので「同意して開始」します。
JAVA版マイクラの画面が出て、下のバージョンが
deep_dark_experimental_snapshot-1
となっていれば成功です。
ただし、英語なので日本語化が必要です。
これでやっと遊べるようになりました~
バージョンが選べないときの対処方法
[char no=”1″ char=”お母さん”]あれ?バージョンが選べないんだけど[/char] [char no=”7″ char=”お母さん”]ファイルを入れ直すとよいですよ[/char] マイクラ公式サイトに書いてあるとおりにファイルを入れたけども、起動構成がめんでバージョンが選べないという事態が起きてしまいました。
いろいろと調べながらやった結果できた方法をお伝えします。
2022.3.1追記
- ダウンロードしたZIPファイルをデスクトップにおく
- デスクトップでファイルを解凍する
- マインクラフトのフォルダを開く
- フォルダ内の「バージョン」のところにZIPファイルをコピーする
- 解凍したファイルの下階層のフォルダを「バージョン」フォルダに入れる
- マインクラフトランチャーをたちあげる
画像つきで詳しく説明していきます
- ダウンロードしたZIPファイルをデスクトップにおく
- デスクトップでファイルを解凍する
- マイクラのフォルダを開く
- フォルダ内の「バージョン」のところにZIPファイルをコピーする
- ZIPファイルを「マインクラフト」のフォルダに入れる
- 解凍したファイルの下階層のフォルダを「マインクラフト」フォルダに入れる
- マインクラフトランチャーをたちあげる
まずは ダウンロードしたファイルをディスクトップに持っていきます。
ダウンロードしたファイルは
1_19_deep_dark_experimental_snapshot-1.zip
です。
デスクトップ上でファイルを解凍します。
すべて展開ボタンを押します。
マイクラのファルダを開くには検索窓でアプリケーションを読み出す必要があります。
まずはタスクバーから検索を出します。
検索のところに
「%appdata%」と入力します。
大文字・小文字どちらでも良いですが、英語で入力してください。
※ウェブにすると、インターネット上のものが検索されてしまいます。
「AppData」で開いたファイルの中から「.minecraft」を選びます
「versions」を開きます。
デスクトップにあるダウンロードしたファイル
1_19_deep_dark_experimental_snapshot-1.zip
を入れます。
デスクトップにある解凍したファイルを同じ「versions」のフォルダに入れます。
この時下記のようにフォルダ内に他のファイルがあるとバージョンが選べなかったです。
マインクラフトランチャーを立ち上げます
起動構成の仕方はこちら
▼マインクラフトJAVA版はこちら
まとめ
マインクラフトウォーデンをいち早く試したいってことで、JAVA版で遊ぼうと思いました。
フォルダの場所の移動などはMODと時と基本変わらないですね。
※試験的プレイとなるので自己責任でお願いします。
簡単にまとめると
- マンクラフトから「ファイル」をダウンロードする
- マインクラフト 「フォルダ」の中の「バージョン」にダウンロードしたフォルダを入れる
- 起動構成を作る
- プレイ
フォルダ名
1_19_deep_dark_experimental_snapshot-1
公式ページの情報をみるとこれで遊べるはずなのですが、「起動構成」の部分でバージョンが
1_19_deep_dark_experimental_snapshot-1
というのが見当たらなくて、現状遊ぶことができていません。
他にも何か設定が必要なのかもしません。
情報をお持ちの方はコメントなどでよろしくお願いします。
また分かり次第追記します。
解決したため、追記しています。2022.3.1
実際にはじめてウォーデンをみましたが、
[char no=”2″ char=”お母さん”]うわっ!ウォーデンだぁ[/char]
[char no=”1″ char=”お母さん”]どれどれ??ぐわ~~。何アレ。こわっ[/char]
迫力が違う。
大興奮ですね~。
しかし、ノートパソコンだとカクカク。
かなりハイスペックなゲーミングPCでないとヌルヌルで遊べないかもというのが感想です。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
▼マインクラフトJAVA版はこちら
コメント