Googleフォトが無料で使えなくなる?移行先候補はAmazonphoto・Yahooバックアップ?

スマホ アプリ
アフィリエイト広告を利用しています

Googleフォトの無料ストレージサービス。
便利でよく使っていますが、なんと2021年5月で無料サービスが終了するとの情報を得ました。
スマホでバシバシと写真を撮っていると容量はすぐにいっぱいになってしまいます。
それで便利なのが写真ストレージサービスです。
端末を超えて写真を共有できるというメリットがあり、使い勝手の良かったサービスが有料化されます。
では、その後どうやって無料で写真をバックアップとればよいのでしょう?
Googleフォトを有料で使うなど色々あるので、悩むところですよね。
今回はGoogleフォトが無料で使えなくなる?移行先候補Amazonphotoで写真管理を紹介します。

2021年5月追記

5月31日までにUPしたデータは対象外です。
ただ、6月1日以降のデータはGoogleフォトだけでなく、ドキュメントの容量も含みます。

目次

Googleフォトとは

Googleが提供しているサービス
IDを持っていれば無料で使うことができるので(上限15GB)
フォト以外にも書類や音楽、動画も入れれる「ドライブ」というサービスもあるのでIDをひとつもっておくと他にも使えるのは良いです。

■できること

  • スマホから自動で写真をアップロード
  • パソコンやタブレットなど複数の端末で共有できる
  • 本体から写真を削除してもみることができる
  • 私がよくやるのが、iPhoneで写真をとって「フォト」へアップロード、写真加工や編集をパソコンの「ペイント」を使うというパターン。
    ちなみにこの記事の写真もその方法を使っています。

    またGoogleフォトは自動でフォルダ仕分けをしてくれることも大きなメリットの一つです。
    子供の写真や書類などいちいちフォルダ分けするのが面倒ですが、Googleフォトなら顔認識機能で最初に登録しておくと同じ人の写真をフォルダに自動で仕分けしてくれます。
    これ何気に便利です。(学校の書類とかはその都度フォルダ分けする必要はありますけどね。あとで見返すときに便利ですから)

    ■専用アプリの入れ方

    1. アプリをダウンロード
    2. GoogleIDを入力
    3. 写真をアップロード

    1.Googleフォトアプリダウンロードはこちら

    Google フォト

    Google フォト

    Google LLC無料posted withアプリーチ

    2.GoogleIDを入力


    3 写真をアップロード
    自動的にアップロードしてくれますが、写真の枚数が多いと時間とデータ通信料かかります。(Wi-Fi環境下でやることをおすすめします)
    [ad6]

    Googleフォトがどう変わる?

    Googleフォトは、「高画質」の写真(元サイズから圧縮、最大1600万ピクセル)や動画(同、最大1080p)を、容量無制限で保存できた。
    これがどう変わるんでしょう?
    現在の料金表


    現在の15GBまで無料プランがなくなり、100GBで月額250円になるようです。

    今まで15GBで充分だったので、有料になるのは困りますねー。
    ちなみに自分の使用容量は確認できます。

    引用:Google One
    [ad5]

    Googleフォト以降先候補

    無料で写真ストレージサービスを使いたい。
    他のサービスにこの際変えようと思うなら今から候補を見つけたいところです。

    Yahoo!プレミアム会員なら容量無制限の簡単バックアップが使える

    ソフトバンク、ワイモバイルのユーザーなら「Yahoo!簡単バックアップ」が使うことができます。

    ■できること

  • 連絡先、写真、動画などを自動でアップロード
  • 本体のデータを消してもデータは消えないので容量削減になる
  • 機種変更、故障時は簡単に復元が可能
  • また、Yahoo!プレミアム会員でなくても「Yahoo!ボックス」というサービスとして最大5GBまでストレージサービスを利用することができます。(Yahoo!IDは必要です)

    Yahoo!簡単バックアップのアプリダウンロードはこちら

    Yahoo!かんたんバックアップ

    Yahoo!かんたんバックアップ

    Yahoo Japan Corp.無料posted withアプリーチ


    アプリをダウンロードするとIDの設定をします。

    バックアップ完了画面

    連絡先、写真、動画のアップロードができます

    [ad5]

    Amazon Photosはプライム会員なら容量制限なし

    Amazonプライム会員にはいっているのなら、容量制限なしで写真のバックアップが可能なAmazon Photosを使うのがおすすめです。

    ■メリット

  • 友人や家族を5人まで招待でき、容量無制限でファミリーフォルダをつくることができる
  • 自動写真整理機能があり、人物やもの、場所などを検索することができる
  • スマホ、タブレット、パソコンなどあらゆる端末から利用可能
  • 本体から写真を消してもデータは消えないので容量削減になる
  • 移行先としては有力ですが、デメリットもあります
    ◾️デメリット
    Amazonプライム会員(年額4900円)に加入しないとつかえない
    自動フォルダ分け・検索ができない

    Amazon Photosアプリのダウンロードはこちら

    Amazon Photos

    Amazon Photos

    AMZN Mobile LLC無料posted withアプリーチ

    写真管理画面はこんなかんじです。

    [ad4]

    写真バックアップとは何?

    バックアップというのはiPhoneの中のデータの予備をとっておくものと覚えておくとよいでしょう。
    もし万が一のことがあったときでもそこから復元ができるので1ケ所とはいわず2ケ所くらいバックアップをすることをおすすめします。

    バックアップのメリットは?

    本体にあるデータを別の場所に保管して置くというのはメリットがあります。
    どんなときに必要になるのでしょうか?

  • 本体が壊れたとき
  • 機種変更をしたとき
  • 容量不足
  • スマホでとった写真をパソコンなど別の端末で加工したいとき
  • ■本体が壊れたとき
    iPhoneはわりと壊れにくい端末の一つですが、端末を落としたり踏んだりしてしまい壊してしまうこともあります。
    タッチパネルが使えなくなったり、電源がつかなくなったりとトラブルはいつ起こるかわからないのですからね。

    ■機種変更をしたとき
    電話帳のデータは事前にバックアップをとっておきますが、実は写真に関しては無関心なことも多いです。
    端末を変えたときそのままになっていていつの間にが使わなくなり、あとで写真が必要な時に電源が入らなくなってこまったなんてことありますからね。

    ■容量不足
    写真をどんどんとっていくといつか容量不足におちいります。
    たくさんのアプリをいれていると32GBだとあっという間ですからね~。
    みかえすことのない写真はバックアップして端末からどんどん削除していきょう

    iCloudは以降先候補使える?

    できれば簡単にパソコンなしでバックアップがしたい。
    iCloudを使えばappleIDでできるので利用したいところですが、実は端末の写真を消してしまうとiCloudのデータも消えてしまうので注意が必要です。
    「同期」というサービスなので同じappleIDならどの端末でも見られるというメリットはありますが、家族で同じappleIDを共有していると写真まで共有してしまうということにもなってしまいます。
    ただし、「同期」は解除することができるので今回みたいに容量不足で写真をバックアップしたいとききは不向きなサービスになってしまいます。
    [ad5]

    Googleフォトが無料で使えなくなる?移行先候補はAmazonphoto・Yahooバックアップ?のまとめ

    Googleフォト移行先候補サービスをまとめてみました
    ■Yahoo!簡単バックアップ
    ソフトバンク、Yモバイル、Yahoo!プレミアム会員なら容量無制限
    Yahoo!簡単バックアップのアプリダウンロードはこちら

    Yahoo!かんたんバックアップ

    Yahoo!かんたんバックアップ

    Yahoo Japan Corp.無料posted withアプリーチ


    ■Amazon Photos
    プライム会員なら容量制限なし
    Amazon Photosアプリのダウンロードはこちら

    Amazon Photos

    Amazon Photos

    AMZN Mobile LLC無料posted withアプリーチ

    今まで無料で使えていたGoogleフォト。
    有料化で急遽移行先を探すことになりましたがyモバイルユーザーの私はYahoo!簡単バックアップが有力ですね。
    Amazon Photosは予備といった感じですかね~。プライム会員をやめてしまうと使えなくなってしまうというデメリットがありますからね。

    最後まで読んでいただきありがとうございました。

    コメント

    %d
    タイトルとURLをコピーしました