発泡スチロールの処分方法!小さくして捨てるコツ

生活
アフィリエイト広告を利用しています

家庭から出る発泡スチロールゴミには、どのような種類があるでしょうか?
まず思い浮かぶのは食品トレイです。
それに、家電購入時の緩衝材や食品の冷蔵・冷凍用箱など、大きな発泡スチロールもありますね。
大きな発泡スチロールをどう捨てればいいのか、サイズを小さくする処分方法を紹介します。

目次

スポンサーリンク

発泡スチロールの分類


発泡スチロールは、多くの自治体で「プラスチック製容器包装」として分類され、リサイクルされています。
一部の地域では燃えるゴミとして扱われることもあります。
住んでいる地域でどのゴミとして出せるかを確認し、指定された日に捨てましょう。

食品トレイは、スーパーのリサイクルボックスを利用する方法もあります。
買い物の際に持って行けば、いつでも捨てられて便利です。

リサイクルボックスに入れる前に、きちんと洗って乾かしましょう。


発泡スチロールを小さくする方法


ゴミ袋に入らない大きな発泡スチロールはどうすればいいのでしょうか?
リサイクルしやすくするために小さくする方法を紹介します。

カッターで切る

どの家庭にもあるカッターで小さく切る方法です。
厚みのある発泡スチロールは、カッターで切り込みを入れた後、手で割ります。
カッターで切る時は、キーキーとした音や、細かい破片が静電気で付着することがあるので注意しましょう。

スチロールカッターを使用

スチロール専用のカッターは、発泡スチロール専用に設計されています。
ニクロム線で発泡スチロールを溶かしながら切断するため、スムーズで静かです。
使用頻度が少ない場合は、100円ショップで販売されている電池式スチロールカッターを試してみるのもいいですね。

道具なしで手で砕く

道具を使わずに、手で砕いたり割ったりする方法もあります。
大きな発泡スチロールでも、体重をかけて足で踏めば割れます。
しかし、割る時は大きな音がするし、細かい破片がたくさん出ます。
この方法で発泡スチロールを小さくする時は、ゴミ袋の中で行うと、破片が飛び散らずに済みます。

大きな音がするので、近隣への迷惑にならないように、時間帯に気をつけましょう。

発泡スチロールの適切な捨て方と注意点


発泡スチロールを捨てる際には、いくつか注意すべきポイントがあります。

リサイクルのためにはきれいにする

リサイクルするためには、発泡スチロールを洗って乾かしてから捨てましょう。

汚れが残っているとリサイクル処理ができないので、清潔にしてから処分することが大切です。

洗っても汚れが取れない場合

洗っても汚れが落ちない場合は、普通のゴミとして捨ててください。
例えば、カレー味のカップ麺の容器など、頑固な汚れがある場合は、多くの水を使うより普通のゴミで処分する方が環境に優しいです。

自宅で焼却はしない

発泡スチロールを自宅で焼却することは、法律で禁止されています。
焼却すると、煙や臭いが発生し、周囲に迷惑をかけることになるので、絶対に避けましょう。

食品を買うとついてくる食品トレイはどんどんたまってしまいいつの間にか袋いっぱいになってしまうんですよね。

食品トレイはゴミの日だけでなく、スーパーでも回収するようになってきているので都度あらって出すなどするとたまらないようになりますね。

 

コメント

%d
タイトルとURLをコピーしました