簡単!牛乳パックを開ける4つの方法でリサイクルも楽々!

生活
アフィリエイト広告を利用しています

牛乳をよく飲むあなたへ。気がつけば、飲み終わった牛乳パックがたまっていませんか?
私もよくそうなります。

洗って乾かした牛乳パックが部屋に散らばっていることも。(反省)

リサイクルのためにこれらを切って開くのは、手間がかかり面倒ですよね。しかも開けにくい!

そこで今回は、牛乳パックを簡単に開く4つの方法を紹介します。

牛乳パックの開け方に困っている方は、ぜひ試してみてください!

目次

スポンサーリンク

牛乳パックを開く準備

牛乳パックを開く前に大切なのが、中を水で軽く洗うこと。

洗わないと中の牛乳が腐って悪臭の原因になったり、カビが生えてリサイクル不可能になることがあります。

牛乳だけでなく、オレンジジュースなど他の紙パックも同様です。

リサイクルマークがあるかどうかを確認してください。

それでは、開け方を具体的に見ていきましょう!

牛乳パックの開け方

1. 手で開く方法

最初の方法は、手で開くことです。

「え、手で?」と思うかもしれませんが、実は手でも開けられるんです。

手順

 

  • 牛乳パックの上部を開く。
  • 中を水で洗う。
  • 外側も水で洗う。
  • 接着部分を手で開いていく。

 

外側を洗うことで、全体が濡れて開きやすくなります。

パックの厚さによっては、女性でも手で簡単に開けられます。

形がいびつになっても大丈夫です。

厚いパックは開けにくい場合があるので、その時は他の方法を試してみてください。

2. 普通のハサミで開く

ほとんどの人がハサミを使っていますが、実は切りにくいことがあります。

その時は、角ではなく中央を切るのがおすすめです。

ハサミで中央を切る方法

一面の中央を切ってみる。
底部も同様に中央を切って広げる。
リサイクル時のイラストと完全に一致する必要はありません。

大切なのは、パックが開いていて、中が洗われていて、乾燥していることです。

牛乳パックを簡単に開ける方法のコツ

ほとんどの人が牛乳パックを開ける時、普通のハサミを使っていることでしょう。
しかし、これで切ると手が邪魔になり、なかなか上手くいかない経験、ありますよね。

そんな時に役立つのが、リサイクル専用の特別なハサミです。
このハサミは角度がついていて、手が邪魔にならずにスムーズに切れます。

包丁であける

また、牛乳パックを包丁で開ける方法もあります。
この方法は、わずか2か所を切るだけで簡単です。
多くのパックを処理する際には、包丁が一番速いでしょう。

料理で使う包丁を使うのに抵抗があるなら、100均で安い包丁を買ってくるのも良いでしょう。
切れない包丁ではうまくいかないので、必ず切れ味の良いものを使ってください。

1から4の方法で牛乳パックを開いた後は、しっかり乾燥させてリサイクルに出しましょう。


まとめ

牛乳パックを開けるのは面倒に感じるかもしれませんが、今回紹介した方法なら、ずっと楽にできます。
簡単にまとめると、以下の方法があります

  • 手で開く
  • 普通のハサミで真ん中から切る
  • 専用ハサミを使う
  • 包丁で開ける

私は紙パックが薄い時は手で開け、厚い時は専用ハサミを使っています。

普通のハサミを使っていた頃より、ストレスがずっと減りました。
あなたも自分に合った方法を見つけて、面倒な作業を簡単にしてくださいね!

コメント

%d
タイトルとURLをコピーしました